2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix、「ガンダム」実写版製作発表 「キングコング: 髑髏島の巨神」のロバーツ監督で [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/13(火) 09:28:06.23 ID:nO7GzQMV9.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/13/news055.html
2021年04月13日 08時01分 公開
[ITmedia]

 米Netflixは4月12日(現地時間)、サンライズのTVアニメ作品「機動戦士ガンダム」の実写版の独占配信の計画を発表した。制作は「キングコング: 髑髏島の巨神」「パシフィック・リム」「ゴジラvsコング」などの米Legendary。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2104/13/yu_netflix.jpg

 監督は「キングコング: 髑髏島の巨神」のジョーダン・ヴォート=ロバーツ氏。Legendaryは2018年にサンライズと実写映画の共同開発で契約を結んでいる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2104/13/yu_legendary.jpg
LegendaryのWebサイト

 あらすじやキャストについてはまだ不明。脚本は、テレビシリーズ「LOST」や米Huluが配信した「ランナウェイズ」などで知られるブライアン・K・ヴォーン氏。ヴォーン氏は「パシフィック・リム」や「名探偵ピカチュウ」のケイル・ボーダー氏とともに制作総指揮にもあたる。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 09:29:07.87 ID:JZT0lUoY0.net
外国人が日本のアニメや漫画を映画化して成功した例あった?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 09:30:01.44 ID:xqEHB5ZJ0.net
ケツ顎シャア

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 09:31:14.73 ID:YIcjiFC00.net
>>2
日本人ならあるのかよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 09:32:41.46 ID:0ZoR0JYN0.net
>>4
つ「実写版デビルマン」

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 09:32:50.43 ID:n+LH2FAZ0.net
メキシコ人「アムロ行きまーす」

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/13(火) 09:35:34.59 ID:LCs+z9O60.net
誰も指摘しないようだからちゃんと言っておく。
レジェンダリーは、中国人民軍出身の大富豪が経営権を握った企業。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/04/13(火) 09:38:17.59 ID:fQVkyJd90.net
>>2
「七人の侍」は映画だから、
「オールドボーイ」

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 09:45:29.62 ID:qoC/y4950.net
悪夢再び
https://www.youtube.com/watch?v=clDYeAe7G14

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 09:50:15.65 ID:eyf8g01t0.net
日本アニメの実写化がことごとく失敗してるのは、実写以上の何かがあるんだろうな
アニメはアニメでリメイクするのが正解なんじゃないか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/04/13(火) 09:51:00.26 ID:OIYnNhd10.net
サイド7の中華街に住む中国系住民アムロ・レイが
中華人民軍が秘密裏に開発していたロボット兵器にであい
独立をたくらむ慈恩共和国を名乗る台湾勢力と戦う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KW]:2021/04/13(火) 09:52:40.14 ID:2b5BboPQ0.net
>>10
ことごとくは言い過ぎだろ。
るろうに剣心、銀魂、デスノートは大成功だろ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 09:53:46.02 ID:qoC/y4950.net
安室 嶺 16歳

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/04/13(火) 10:10:12.74 ID:J5fNmkEO0.net
実写化っていうけどほとんどCGじゃねえの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:10:42.19 ID:FdWs1fif0.net
変に人間臭い動きになるんだろうな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:15:12.25 ID:NpfFNS0m0.net
>>10
ゆるキャン実写版は評判いいじゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:19:10.55 ID:eyf8g01t0.net
>>12
なにかあなたの沽券を傷つけてしまったようだ
それについては申し訳なく思う
どうかその認識であり続けていてくれ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [NO]:2021/04/13(火) 10:20:21.61 ID:j0XcEvj/0.net
まさかGガンダムじゃないよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/04/13(火) 10:21:07.04 ID:bBtUVc8w0.net
玩具みたいなモビルスーツはリアリティ云々言いだして収拾が付かなくなって

フォーザバレルの実写化になったでござる
なぜかメカデザインにShoji Kawamori(河森正治)とか採用される

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:38:40.02 ID:mM+qTxGN0.net
ロボットアニメの実写じゃ一応トランスフォーマーが成功してるだろ
わざわざ劇場見に行って寝落ちして全然後悔なかったけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:39:07.26 ID:eyf8g01t0.net
アニメは良く見せるためのウソだらけだから、現実に落とし込んだときその差に失望する
だからといって現実的な設定で構成すると、今度はコアなファンが黙っていない
だれかが足を引っ張ってる
実写化といわず別の作品としてつくればいいのにな
世界観とストーリーだけ踏襲して
こだわりのせいで面白いのに日の目を見れない作品がごまんとある

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/13(火) 10:39:20.70 ID:2DkAiN6Q0.net
正直嫌な予感しかしない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:40:34.54 ID:mM+qTxGN0.net
トランスフォーマーみたいにディティールを増やす方向でいいんじゃないの
手描きアニメって動きやすく書きやすいよう考えてシンプルにしてあるからそのままじゃ軽くなっちゃう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:45:34.68 ID:Zm0Yxt1D0.net
見せてもらおうか以下略

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:45:35.04 ID:HbiYwRtP0.net
Gセイバー再び

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CO]:2021/04/13(火) 10:47:48.13 ID:YvUJWtjH0.net
ジーン元帥

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]:2021/04/13(火) 11:20:28.98 ID:Bnydf3WN0.net
クレイアニメみたいに、プラモデルで戦わせてくれ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 11:36:52.38 ID:xD1esQCA0.net
俳優は韓国人と中国人か

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 11:49:30.56 ID:wuXb/Eti0.net
>>3
これな。
今ならリュウはもっと黒い完全な土人起用やろね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 12:21:14.22 ID:FFZozQVU0.net
>>1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1618267129/

31 :名無し [US]:2021/04/13(火) 12:25:04.00 ID:z0c+H9mN0.net
ディレクターの名前を見て品質が低いのを確信した。

32 :名無し [US]:2021/04/13(火) 12:25:40.85 ID:z0c+H9mN0.net
>>4
詭弁。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 12:42:56.08 ID:Qkw2Maq00.net
鉄血じゃ飽き足らず
これでガンダムというコンテンツにトドメを刺す気か

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:00:38.56 ID:B3Sz9cVa0.net
>>4
実写化って事なら
チャンバラ系は割とウケてるな

あとは漫画の絵がさえなくて
人間の方が見栄えが良い物は話しも地味で作りやすいせいか
ヒットするのもあるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:01:14.43 ID:B3Sz9cVa0.net
>>33
日本の優良原作を食い潰すネトフリって感じ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 13:04:12.95 ID:9M7uVuUy0.net
>>33
あれほんとクソだった
特にメカデザイン
オタクが履いてるスニーカーみたいなデザインだった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 15:24:56.55 ID:Tqxp6oRQ0.net
これよりアニメ版ジオリジンの本編やってくれよ
最近は、需要の低いビルド系に変に力入れてるし
どうもサンライズやバンナムの上層部はおかしい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 20:30:24.14 ID:wtNa2uQD0.net
>>37
赤い光弾ジリオンに見えた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 20:32:59.34 ID:DjcMjoHK0.net
>>36
いやあの、デザイン好きだったわー
エルガイム的展開も期待させてくれた

2部構成にしないで半分に圧縮できたけどな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 20:33:39.75 ID:DjcMjoHK0.net
>>37
ネトフリは割と自由みたいだから
ファーストの小説版をペースにやって欲しい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:20:20.57 ID:LtNuwzYl0.net
他はどんなんでも構わんが、アムロだけはオタクっぽくして欲しい

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200