2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「政府が前面に立ち安全確保」 処理水海洋放出決定で菅首相 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/13(火) 10:36:25.35 ID:nO7GzQMV9.net
https://www.sankei.com/politics/news/210413/plt2104130005-n1.html
2021.4.13 09:15

https://www.sankei.com/images/news/210413/plt2104130005-p1.jpg
廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議で発言する菅義偉首相(手前)。奥は梶山弘志経済産業相=13日午前、首相官邸(春名中撮影)



 菅義偉(すが・よしひで)首相は13日、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出を決めた関係閣僚会議で「処分は廃炉を進めるのに避けては通れない課題だ。政府が前面に立って安全性を確保し、風評払拭(ふっしょく)に向けあらゆる政策を行っていく」と述べた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 10:37:52.62 ID:M0kOd4Ew0.net
政府が顔面に立ち小便確保・・・に読めた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 10:50:21.77 ID:aYAMQTz20.net
yes

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 10:50:58.95 ID:aYAMQTz20.net
風評は口を塞ぐ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/13(火) 10:52:10.29 ID:QihM8hC/0.net
これは評価したい。風評被害を恐れていてはいつまで経っても処理水を始末できない。

「気化による処理水の始末」もダメ。
「処理水の海水への放出」もダメと言うなら、貯まっていく一方の
処理水をどうやって始末するのだろう。
問題を先送りにせずに、アルプスで処理した処理水を自然水以下のトリチウム濃度に
希釈して放出するしかない。
この問題を政治的に利用したい「中韓」やパヨクの事など放っておけ。
不評を恐れずに政治決断すべき問題なんだよね。それが為政者というもの。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/04/13(火) 10:52:30.79 ID:BEyhvxIi0.net
認めないことを犯したのだから、相応の対処を行います
もちろん、東京電力と協力会社も同罪
日本原電も同罪

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/13(火) 11:21:33.73 ID:kMNlDI0J0.net
風評ならば説明で解消するしかない 安全なんだから
大気放出されたセシウムだって カナダで安全レベル
放射性水素がなぜ危ないのか

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200