2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スッキリ】「充電しながら動画みる」人は要注意 「100%なのに充電続行」もNG [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/13(火) 13:40:06.02 ID:nO7GzQMV9.net
2021年04月13日11時47分



「みなさん、スマートフォンのバッテリーの減りが早くなったと思うことありませんか。実は『ながら充電』が原因かもしれません」と切り出した岩田絵里奈アナに対し、司会の加藤浩次が「やりますよ。充電さしながら動画見ます」と答える。スッキリではこの「ながら充電」の問題について詳しく取り上げた。

https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2021/04/tv_20210413114545-thumb-autox380-198309.jpg
充電の際の注意点とは。



 通常4年持つはずのバッテリーが1年に
ながら充電とは、スマートフォンに充電しながらゲームや動画視聴を行うこと。iPhoneユーザー1800人にアンケート調査を行った電気通信大学の研究によると、約8割がながら充電を行っているが、これで起きるのがバッテリー劣化の加速。通常は4年持つはずのバッテリーが1年しかもたなくなるという。

バッテリーは発熱によって劣化が進むが、ながら充電することでスマホは一気に熱が上がる。番組では充電実験を行ったが、未充電状態で19.9度のスマホが通常充電では21.1度、ながら充電では29.2度まで上昇した。

他にも「100%なのに充電を続ける」「容量が0%になってから充電する」「放熱を妨げる分厚いケースを使用する」などもバッテリー寿命を縮めるNG行為だ。バッテリーを長持ちさせるには20%から80%の状態を保つのが理想的だという。

しかし街頭インタビューでは「家ではなるべく充電器付けっぱなし」「YouTubeみながら充電してます」「帰りの電車は充電器挿しながら使わないと何もできない」などの声が。


続きを読む
https://www.j-cast.com/tv/2021/04/13409340.html?p=2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:49:36.96 ID:t/cm/RWG0.net
もっと危険なのは充電したまま外出とか寝ながら充電だよ
万一充電異常が起きても気付かず最悪火災につながる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:52:14.50 ID:n+LH2FAZ0.net
リチウムバッテリーは燃えるからな

火事で全財産失ってから気づくマヌケ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 13:55:37.39 ID:zpG2ACiC0.net
0%にしちゃいけないってのがウザい

100%から3分使う毎に1%減っていくが
残り10%から3分で一気に0%になったわ
うちのギャラクシー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 13:57:26.49 ID:FqyUdqpN0.net
火が出るのは一瞬だから
見ていても何も出来ないよ
100%になったら充電切れるようにしろよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:58:19.24 ID:B3Sz9cVa0.net
>>2
寝る時に充電しないでいつするんだよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 14:02:31.12 ID:qL+Izjr/0.net
Xperiaも1.5年で急に減りが早くなったわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:11:18.43 ID:r03719PI0.net
2年で買い換えだろ
いちいち気にすんなよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 14:20:11.13 ID:8Qf0TpVX0.net
100%になったら充電をやめるって技術的に無理なの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:29:19.29 ID:B3Sz9cVa0.net
>>9
なんかのアプリで60%維持とかあるけどあれせめて90%とかにならんのかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:30:14.28 ID:zUmLxpeY0.net
>>9
できるはずなんだけどね。なぜかやらない。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:52:35.51 ID:uCIq6bTh0.net
気の利いたノートパソコンなら
普段は60%充電にしてくれる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 15:02:09.93 ID:xD1esQCA0.net
これは嘘だな
充電繰り返すより長持ちする

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 15:28:32.01 ID:yUCNbFOG0.net
>>11
早めに駄目にさせて製品を消費させる魂胆だろ
20%以下になったら急に0に向かう罠もあるし
性質かもしれんけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 15:34:40.22 ID:WEeDR9to0.net
充電済み予備バッテリー複数個運用の時代に戻りたい(x_x)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/04/13(火) 15:40:33.78 ID:/+u1vaCh0.net
泥だけど
最近のスマホって差しっぱなしでもちゃんと充電止まるようになってるんだろ?
何年前の情報だよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 15:56:06.18 ID:r311ajk00.net
>>16
充電しながら使ってるとすぐに充電が再開されるという話だぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 16:21:31.96 ID:FfR7C7310.net
>>14
メーカー間の競争激しいのにそれはないよ iPhoneは別だけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/04/13(火) 16:22:40.55 ID:/+u1vaCh0.net
>>17
下の方に単純に100%になっても充電を続けるのもダメだって書いてるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:07:12.27 ID:DjcMjoHK0.net
>>18
そんな1年後に分かるかどうかの不具合なんて
むしろ買い替え促進にしかならんから改善しないだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:08:14.80 ID:/+u1vaCh0.net
動画見ながら自家発電するのはどうですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:16:51.20 ID:4m6ENdMw0.net
>>20
ならなんで各社いたわり充電とかを売りにしてるんだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:18:05.63 ID:4m6ENdMw0.net
>>19
電源を切らない限りは使ってるってことだよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/13(火) 17:29:27.63 ID:GjGxgcKH0.net
継ぎ足し充電
(長良充電はしないが少し
使って充電を繰り返す)
は大丈夫なの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/04/13(火) 17:37:14.73 ID:/+u1vaCh0.net
>>23
>他にも「100%なのに充電を続ける」
電源付けっぱなしとかどこにも書いてない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:55:21.67 ID:v3aJak1d0.net
満タンにしない空にしない
これさえ守れば大丈夫

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:56:20.75 ID:Pov0E3zQ0.net
>>24
20%から90%
できれば40%から80%の間で
運用するのがバッテリーにはいいらしい。
その範囲内であれば自由に継ぎ足して良いんだとさ

>>25
電源切ってれば100%で充電が止まるからだよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/13(火) 19:26:08.99 ID:zDreGbeN0.net
一番消費するのはGPSの追跡だよ
バックでGPS追跡するアプリが多い人ほどひどく消費電力が早くなり
バッテリーが干上がるんだから多い人は其のアプリを見直すべき
例で言うと〜〜ペイ系、これが3つぐらい入るとすごい消費する
後通信事業者の専用アプリな、これも複数契約だといくつも入れてるから
全部GPSオンされているとすごく食われる
後ヘルスケアアプリ、これが本当に凄い消費してる
消費電力が多い、バッテリー容量がすごく減る=追跡監視を許してる比率が高い

これだからね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:34:18.82 ID:DjcMjoHK0.net
>>22
各社?日本のメーカー?
ここ数年安物しか買ってないから知らんわー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PL]:2021/04/13(火) 20:31:45.29 ID:+qHXxVZe0.net
>>28
開いてなくても
入れてるだけで
電力消費するアブリ
有るよな、高度計
入れたらどんどん
減って驚いた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/13(火) 20:44:05.89 ID:bbvvGkdg0.net
スマホって糞だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/13(火) 23:42:58.18 ID:FFZozQVU0.net
AI「なんで機器側にマネージ機能がないのか

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200