2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シロザケやカラフトマス、600キロ初水揚げ 根室・歯舞漁港 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/14(水) 10:48:08.99 ID:tEnWMsyN9.net
https://mainichi.jp/articles/20210414/k00/00m/040/030000c

毎日新聞 2021/4/14 10:23(最終更新 4/14 10:23) 321文字



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/14/20210414ddlk01040444000p/9.jpg
脂の乗ったシロザケやカラフトマスを初水揚げする漁協職員=北海道根室市の歯舞漁港で2021年4月12日午後11時41分、本間浩昭撮影

 日本の200カイリ内で操業するサケ・マス流し網漁の小型船(14トン未満)5隻が北海道根室市の歯舞漁港に戻り、脂の乗ったシロザケやカラフトマス約600キロを初水揚げした。

 低気圧の接近で、早めに漁を切り上げた小型船が、12日深夜から帰港した。水揚げが振るわず、漁船員の表情はさえなかったが、13日に歯舞漁協で行われた初競りでは、シロザケは1キロ当たり7560円で、9隻が水揚げした前年同期(同2484円)のほぼ3倍だった。



 操業は日本の200カイリ内で行われるが、サケ・マス漁は生まれた川に管轄権のある「母川国主義」がとられ、漁獲実績に応じて今年は2億6000万円〜3億13万円を協力費としてロシア側に支払う。操業は7月7日まで。【本間浩昭】

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200