2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK受信料値下げ 異例の「廃案」で調整 外資規制で追及回避か [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/14(水) 23:00:14.19 ID:tEnWMsyN9.net
https://mainichi.jp/articles/20210414/k00/00m/010/372000c

毎日新聞 2021/4/14 20:34(最終更新 4/14 20:34) 748文字



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/23/20200323k0000m010270000p/9.jpg
国会議事堂=川田雅浩撮影

 政府・与党は、今国会に提出済みのNHKの受信料値下げにつながる放送法改正案を廃案とする調整に入った。複数の与党幹部が14日、明らかにした。放送事業会社「東北新社」やフジ・メディア・ホールディングス(HD)が放送法に基づく外資規制に違反していたことが問題となり野党が反発していた。菅義偉首相が出席して審議することが決まっており、野党の追及を避ける狙いがあるとみられる。会期を2カ月残した段階で廃案を決めれば異例の措置となる。

 政府が2月に閣議決定した放送法改正案は、NHKの受信料値下げの原資となる積立金制度を創設し、テレビを持つのに不正に受信契約をせず、支払いを逃れる世帯への割増金制度を導入する内容。外資規制と直接の関係はないが、野党が審議入りに難色を示していた。いったん廃案にし、外資規制の見直しを盛り込んで、次の国会に再提出する調整をしている。



 立憲民主党の安住淳国対委員長は14日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、外資規制違反や総務省幹部が東北新社やNTTから接待を受けた問題が判明したことから「さまざまな問題が起きて、今国会で(放送法改正案を)予定通りやるという話にはならない」と伝えた。森山氏も認識を共有していたという。

 森山氏は会談後、記者団に、今月末までに全ての認定放送持ち株会社を対象とした総務省の調査が行われることに触れ、「報告をしっかり見て、現行の放送法がどうなのかという検討は必要だ」と述べた。調査結果を踏まえて最終判断するとみられる。



 政府提出法案を巡って、会期に一定の余裕があるのに廃案を決めるのは異例だ。与党としては、放送法改正案の審議で、首相が野党から接待問題や外資規制違反問題について追及を受けることは回避したいとの思惑があるとみられる。【高橋恵子】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:00:48.78 ID:DlxVxsOB0.net
ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?

2021年04月14日 23時00分41秒

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:05:08.97 ID:DlxVxsOB0.net
ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?

2021年04月14日 23時04分44秒

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:08:57.87 ID:DlxVxsOB0.net
ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?

2021年04月14日 23時08分48秒

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/14(水) 23:25:57.56 ID:TIbqjVaD0.net
ほとぼりが冷めたら外資規制を撤廃して再提出だなw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:38:56.86 ID:/ZVbB2bT0.net
違法期間に政治家がフジから接待を受けていたんだろうな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [UA]:2021/04/14(水) 23:52:53.38 ID:mb9FdUox0.net
世の中タダはない。値下げする必要なし
なんでもお金のない人たちに基準を合わせるのはおかしい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 00:26:31.51 ID:D/V0kvyb0.net
フジは法律に触れたのに結局許されてるのがクソ
報道の自由が自由すぎる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/15(木) 01:01:03.18 ID:ZUz8paUv0.net
>>7
NHK職員?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 01:06:38.18 ID:oOrr7sS10.net
>>7
税金にすればいいの。
1世帯、100円/月 で。
NHKは余計な番組を減らすべき。
お金がかかり過ぎているの。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 01:13:47.80 ID:pKcGRUpQ0.net
>>7
じゃあNHK民営化で

受信料廃止すれば偏向報道しようが勝手だろうがバカ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 06:04:26.45 ID:17DZEtXZ0.net
NHKからの接待で政治やるんかい?
自民党さんよう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/15(木) 06:39:20.69 ID:AJq4y0FW0.net
>>1
割増金は 最高裁判決の無効化を図る違憲立法だから 永遠に廃案ww
・・・・
電車のキセルタダ乗りなら払われるべき運賃が払われてなく、
その分電鉄会社に損害が発生しているから、2倍 、3倍の割増金があってもいいが、
最高裁が、テレビのただ見でNHKに損害は発生しないって言ったんだから、割増金を付ける理由はない。
むしろ 「納得できなければ任意に契約しない自由」 を奪う立法だから次は違憲判決が出るだろう。
・・・・・
「受信設備設置者が受信契約の締結を遅滞することにより原告(NHK)に受信料相当額の損害が発生するとはいえない。」(最高裁判決)
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf
(13頁)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/15(木) 08:32:07.54 ID:XWoDXLce0.net
どこのマスゴミも最低20%はチョンチュン金が入ってると言う事だな。

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200