2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住吉会、特殊詐欺で被害金支払う 組トップに使用者責任 全国初 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/15(木) 07:32:11.89 ID:5vFgcS/79.net
https://mainichi.jp/articles/20210414/k00/00m/040/424000c

毎日新聞 2021/4/15 02:00(最終更新 4/15 02:00) 543文字



 指定暴力団住吉会系組員らによる特殊詐欺の被害者の女性2人に対し、住吉会側が詐欺の被害金額と同額の500万円を支払っていたことが、関係者への取材で判明した。女性2人は暴力団対策法の代表者(使用者)責任の規定に基づき、住吉会トップに損害賠償を求めて提訴。訴訟の上告審で最高裁第1小法廷は組側の上告を棄却する決定を出し、組トップへの賠償命令が最高裁で初めて確定していた。こうした被害回復の実現は初めてとみられる。

 1、2審判決によると、女性2人は2016年、住吉会系組員が指示役を担う特殊詐欺グループから親族を装う電話を受け、現金計500万円を詐取された。



 暴対法は、事件を起こしたのが末端組員であっても暴力団の威力によって他人の生命や財産を脅かした場合、組トップが民事上の責任を負うと定める。1審の水戸地裁は19年、組員がグループ内で暴力団の威力を示したと認め、同会最高幹部2人に計605万円の賠償を命令。2審も判決を支持していた。関係者によると、住吉会側が今月7日、2人にそれぞれ200万円と300万円を支払った。

 暴対法に詳しい中村剛弁護士(東京弁護士会)は「末端組員が関わった事件でトップが賠償金を支払う流れができれば、特殊詐欺抑止の切り札になる」と指摘する。【宮崎隆、長屋美乃里】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/15(木) 08:01:45.77 ID:Xq1YDsQ70.net
唯我一家

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [UA]:2021/04/15(木) 08:10:43.24 ID:AyGwAZjP0.net
貧乏人

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 08:26:57.62 ID:9QvVllH90.net
実行犯は今頃海の底?

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200