2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蔡総統、米代表団と会談 「台米のパートナー関係の深化が示された」/台湾 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/15(木) 19:36:23.53 ID:5vFgcS/79.net
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202104150005.aspx
2021/04/15 16:52


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202104/20210415170015.jpg
ドッド元米上院議員(左)らへのあいさつをする蔡総統

(台北中央社)蔡英文(さいえいぶん)総統は15日、米バイデン大統領が台湾に派遣したドッド元米上院議員率いる代表団と総統府(台北市)で会談した。蔡総統は、バイデン政権下で初の代表団派遣だと紹介した上で、「深化を続ける台米双方のパートナー関係を示した」と歓迎した。

代表団のメンバーはバイデン氏の盟友であるドッド氏のほか、アーミテージ、スタインバーグの両元国務副長官ら。代表団は14日午後に訪台した。

蔡総統はあいさつで、バイデン政権が台湾海峡の平和と安定の重要性を繰り返し表明していることに感謝の意を示した上で、中国が台湾周辺の海空域での軍事活動を活発化させ、地域の平和と安定を脅かしていることに言及。台湾には米国などの国家と共同でインド太平洋地域の平和と安定を守っていく意思があると強調した。

ドッド氏はあいさつで、米国が断交後の台湾との関係のあり方を定めた「台湾関係法」の制定から今年で42年となることに触れ、当時、自身が制定に向けて奔走したことを紹介。同法の重要性は年々明白になり、「米国と台湾のパートナーシップはこれまでで最も強固になっている」と自信を示した。

また、米台関係における米国の約束を再確認し、共有する多数の利益における協力関係を深化させるのを目的に、バイデン氏の意向を受けて訪台したと説明。バイデン政権は台湾の国際空間を広げる手助けをし、自衛における投資を支援すると確信していると言及した上で、同政権は既存の頑丈な経済的結び付きのさらなる深化を模索するだろうと述べた。

(温貴香/編集:名切千絵)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:39:25.89 ID:gQYPWg/h0.net
アーミテージって共和党だよね
こういうときは協力すんの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/04/15(木) 19:40:23.95 ID:QQp19F1i0.net
 
やはり台湾も日本に反発
 
日本政府が東京電力福島第1原子力発電所の敷地内にたまり続ける処理水の海洋放出を決めたことを受け、行政院(内閣)原子能委員会(原子力委員会)は13日、「遺憾を表明する」との声明を出した。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/15(木) 20:09:29.81 ID:ko8TqfAE0.net
🇹🇼蔡総統閣下🇯🇵 加油! 加油! 加油!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/15(木) 20:55:55.48 ID:AQvPoAu10.net
就任後の動き見るとバイデンの中の人がトランプと入れ替わてったとしても違和感なくね?

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200