2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

取り壊された日本統治時代のドーム劇場、市議が再活用呼び掛け/台湾・台中 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/17(土) 01:04:10.07 ID:PYaVPvFF9.net
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202104160009.aspx
2021/04/16 19:59


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202104/20210416200459.jpg
台中市の江肇国市議=本人提供

(台中中央社)日本統治時代に建てられた中部・台中市のドーム劇場「天外天劇場」。建物はすでに取り壊されたが、重要な構造部材が同市によって保存されている。同市の江肇国市議は15日、同劇場が存在したことを「もっと多くの人に知ってもらいたい」と自身のフェイスブックにつづり、修復・再活用の道が開けることに期待を示した。

文化団体の資料などによると、同劇場は地元の名士が出資し、台湾総督府の日本人技師、斎藤辰次郎が設計を手掛けた3階建ての洋風建築で、1936(昭和11)年に開業した。レストランや喫茶店、ダンスホールなどが併設されており、中でも特徴ある丸屋根は当時の台湾で最大規模だったとされる。戦後も別の経営者によって営業が続けられたが、同業他社との競合に敗れ、1964年に閉鎖。建物は、2014年に台中市、20年に文化部(文化省)が暫定古跡に指定して文化財登録の審議を進めてきたが認定には至らず、今年2月に解体された。

解体時に出た屋根の骨組みや鉄骨梁、階段材などは、所有者の了承を得て、展示価値、保存価値がある歴史的文物を管理する同市文化資産資材管理センターに収蔵されている。江氏は文中で、一部でも残せたのは幸いだったとしつつも、ただ保存するだけではなく、歴史をどう伝えるかを検討するべきだと同市に呼び掛けた。

(〓雪卿/編集:塚越西穂)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/04/17(土) 01:07:26.00 ID:AEwfcJVu0.net
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの 。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200