2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山形産クロマツを新潟産と偽装 植林業者が県森連を告発 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/17(土) 12:56:11.35 ID:PYaVPvFF9.net
https://mainichi.jp/articles/20210417/k00/00m/040/102000c

毎日新聞 2021/4/17 10:28(最終更新 4/17 10:28) 398文字



 庄内森林管理署(山形県鶴岡市)発注のクロマツ植林事業で、県産の苗木2300本を新潟県産と偽って納入したとして、苗を購入した酒田市の植林業者が、県森林組合連合会(山形市)を、林業種苗法違反(表示義務)の疑いで山形地検酒田支部に告発したことが分かった。同支部は12日付で受理した。

 告発状などによると、県森連は2020年3月、県産の苗木を単価が倍近い新潟県産に産地を偽装して業者に納め、差額分を多く払わされたとしている。業者は「うそを繰り返し、口裏合わせするなど故意で悪質だ」と訴えている。



 関係者によると、業者は、遊佐町でマツクイムシ被害のクロマツ林に、抵抗力が高い県産の苗木を植林する事業を受注した。県森連は、業者から県産の苗木の注文を受けた際に、苗木が用意できなかったなどとして、新潟県産の虚偽の産地証明書を提示して納入したが、業者側の指摘を受け、偽装していたと認めた。【長南里香、藤村元大】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/04/17(土) 13:12:54.03 ID:/lJiiyNI0.net
新潟産の黒松って、マツクイムシに抵抗力があるのかな。
それは知らなかった。

盆栽の分野では西から淡路、三河、鹿島などの黒松が有名だけどな。
関東では淡路黒松が希少で値段も高かった。
淡路黒松は皮肌が荒皮性で繊細華麗だけど弱いんだよな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/17(土) 14:02:32.34 ID:hanC1Bc70.net
どちらも上杉 ということで
ヨロシク。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/17(土) 15:00:19.15 ID:1/MLMZqg0.net
>>2
まあ 昆虫や線虫に抵抗性があっても意味無いけどね
マツ枯は韓国と中国の工業化と石炭燃焼のせい
その証拠に30年ほど前からはドングリ類が集団枯死
この症状はかつての欧州「黒い森」と同じ
もちろん国はこの研究を潰し結果飢えたクマが里に
ドングリを食べるイノシシも飢えて里に下りる

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200