2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅首相の初訪米で弱点露呈 思惑通りにいかなかった記者会見 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/18(日) 13:32:08.55 ID:Y4Ii0sKs9.net
https://mainichi.jp/articles/20210418/k00/00m/010/059000c

毎日新聞 2021/4/18 11:02(最終更新 4/18 12:22) 1380文字



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/18/20210418k0000m010066000p/9.jpg
会談後、バイデン米大統領(手前)と共同記者会見に臨む菅首相=ホワイトハウスで2021年4月16日、AP

 菅義偉首相の初訪米は予定された日程を無難に終えたが、最大の対外発信の場であるバイデン米大統領との共同記者会見は日米両政府の思惑通りとはいかなかった。

 16日午後5時(日本時間17日午前6時)過ぎ、バイデン氏が先導する形でホワイトハウスの中庭に両首脳が現れ、左右に置かれた演壇の前に立った。新型コロナウイルス対策として参加できる記者の人数が限られていたため、私は中継映像越しに見ることになった。



 ホスト役のバイデン氏はマスクを取ると、曇天から晴れ間がのぞいたことを受けて「首相が太陽を運んできた。彼は何でもできるんだよ」とジョークから入ったが、会場が沸いたような雰囲気はなかった。

 会談の焦点は対中国戦略であり、両首脳もそれぞれの立場から中国を意識して発言した。バイデン氏は冒頭発言で「我々は中国からの挑戦に共に立ち向かっていく」と中国をいきなり名指しした。民主主義に対する専制主義の「挑戦」に対して、日米が手を携えて返り討ちにするという決意がにじんだ。一方、菅氏は中国の「威圧」に反対する姿勢を鮮明にしつつ、「中国と率直な対話を行う必要もある」「国際関係における安定を追求すべきだ」と融和的な姿勢を見せた。



 ところが、質疑に入ると雰囲気が一変した。会見では日米双方のメディアから2問ずつ質問することになっていたが、最初に質問に立ったAP通信の記者が外交問題はそっちのけで、米国内の銃規制の本気度を問う質問をしたからだ。

 こうなると、菅首相や日本メディアは蚊帳の外であり、米国の内政モードに入ってしまう。バイデン氏も銃撃事件の頻発を「国家の恥だ」と繰り返し、「米国では毎日、毎日だ。大規模な銃撃事件が起きている。国家の恥であり、終わらせなければならない」と口調を強めた。



 初の対面による外国首脳との会談を終えた大統領に対して、それも会談相手の首脳が同席する共同記者会見で、いきなり会談とは全く関係のない内政問題を質問するのは、礼儀に反するとは思う。しかし内容を抜きにすれば、両首脳の会見での発言で最も熱がこもっていたのは、バイデン氏が訴えかける「国家の恥」という言葉だった。米政府としては対中国のメッセージを発信したかったのだろうが、米メディアが会見の速報で焦点を当てたのは銃問題だった。

 一方、菅氏は初訪米の舞台でも、いきなり「アドリブ力の低さ」という弱点を露呈してしまった。3番目に質問したロイター通信の記者はバイデン氏に対イラン政策を質問した後、「首相にもお聞きしたい」として「公衆衛生の専門家も疑問視する中で、東京オリンピック・パラリンピックを開催する無責任さ」をただした。しかしバイデン氏の答弁後に首相は答えるそぶりも見せず、最後の日本メディアの記者を指名した。



 最後の質問に五輪関連が含まれていたため、「首相が五輪の質問を無視した」ということにはならなかった。しかし、自民党の二階俊博幹事長が「五輪中止」の可能性に言及し、国際社会でも改めて開催の行方が注目されていたタイミングで、逆に「新型コロナ対策をどう進めて、どう五輪を開催するのか」をアピールする機会を生かせたかといえば、そうではなかった。せめてロイターの質問に臨機応変に答えていれば、五輪開催に関する印象も違っていただろうし、首相の存在感を国際的にも示せたように思う。【ワシントン秋山信一】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 13:35:46.58 ID:gNcOBA860.net
ボケ老人2人
中国に勝てる気がしない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]:2021/04/18(日) 13:40:55.23 ID:trYQn2qH0.net
>>1
>会談とは全く関係のない内政問題を質問するのは、礼儀に反するとは思う。

低能マスゴミ屑が、海外がー忖度欧米崇拝施行でダンマリな
無能という立証マッチポンプブーメランカス
欧米屑マスゴミポリコレ民主リベラル文化侵略屑タタキツブセ!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/18(日) 13:41:46.07 ID:gbq/hWe30.net
やっぱ最初の質問無視して次の質問でようよう答えて面目保ったってことだったのか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 13:44:10.68 ID:u856rN+x0.net
ハハハハハ、スガくんナイス訪米

http://www.whitehouse.gov/briefing-room/speeches-remarks/2021/04/16/remarks-by-president-biden-and-prime-minister-suga-of-japan-at-press-conference/
And so the discussions are underway. I think it’s premature to make a judgement as to what the outcome will be, but we’re still talking.
PRIME MINISTER SUGA: (As interpreted.) If I may invite Shintomi-san of Kyodo News.

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:45:04.50 ID:Tcd/504c0.net
なんで首脳会議の場で
国内の質問するかな・・・・
時間も限られてるのに。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [HU]:2021/04/18(日) 14:01:37.86 ID:yB3KrqFG0.net
>>6
米国にも五十子みたいなのが居るんじゃね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 14:07:38.63 ID:FUad6LLM0.net
共同声明で毎日がごひいきの中国さまを批判する文言がハッキリと入ったので
何とかケチを付けたくて共同会見にケチをつけたわけか

毎日としてはトンチンカンな質問が飛び出して
渡りに船だったのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 14:10:14.60 ID:U/4U3dlh0.net
ガースーってよ 日本でもそうだが
いつも 爬虫類のような目つきで 周囲を疑いビクビク
見回している。これはテロに狙われる警戒
というより ガースー自身の人間の小ささを露呈している。
バイデンから見たらコソ泥か乞食に見えただろうな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 14:13:27.44 ID:Z0qpuy6y0.net
見てくれの悪い人だな。
何とかならないの。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 14:14:21.76 ID:/wCxEOf60.net
>会談とは全く関係のない内政問題を質問するのは、礼儀に反するとは思う。

結論
米国のマスコミもクズ。

教訓
米国のマスコミで日本批判があっても、安易に納得してはいけない。
まずは、「まともな」ジャーナリストかという裏付けをとり、その上で有益な批判なら耳を傾けるようにすべし。

(朝日とTBSに洗脳されたジジババと馬鹿ガキには無理なことだろうけどさ)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 14:42:17.69 ID:LCIFSo7f0.net
バーガーも食えない位に緊張してるんだし
台本も無くアドリブなんて
出来る訳ないだろ
国内でもあの体たらくだし
滑舌悪くて何言ってるか分からないし
五輪はしたいし
ゴトーもしなけりゃいけないし
ワクチンは来ないし
選挙は近いし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/04/18(日) 14:44:38.45 ID:M9tCc2p+0.net
日本のように忖度されて事前に回答の原稿棒読みすることしかやってないから、外国で同じことやってくれると思ったら大間違いだ
そんなことにも対応できないなら恥晒すだけ
そもそもオリンピックに関しては、安倍菅が「コロナに打ち勝った証し」として全世界に発信したのだから
コロナやワクチンの質問が出るのは当然だろう
そんなことすら想定できないとしたら国内のみならず外国でも無能さを晒すだけだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:51:44.44 ID:/dNkJzjk0.net
共通点 息子がバカ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/04/18(日) 15:07:12.63 ID:M9tCc2p+0.net
>>15
親もバカじゃないか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2021/04/18(日) 18:27:31.79 ID:xhYcEoQ/0.net
台湾じゃなくて台湾海峡だとよ
バイデンよりはるかに親中媚中じゃねーか
米の冷遇もわかるわww
菅は中国の犬だった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2021/04/18(日) 18:37:38.15 ID:xhYcEoQ/0.net
菅の続投もなくなったw

総レス数 17
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200