2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「うまぴょい伝説」は単なる電波ソングじゃない 音楽作家が解説する「唯一無二の特徴」とは [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/18(日) 15:24:06.22 ID:Y4Ii0sKs9.net
2021年04月18日11時00分



【連載】MUTEKI DEAD SNAKEのBUCHIAGARU!! music

競馬を題材にしたスマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が、ネット上で大ブームを巻き起こしている。

ゲームとしての出来の良さ、個性豊かなキャラの魅力...。「ウマ娘」の魅力を挙げていけばキリがないが、忘れてはいけないのが、作中で流れる「うまぴょい伝説」という楽曲のインパクトだろう。

一度聴いたら頭から離れない「うまぴょい伝説」、サウンド的にはどんな特徴があるのだろう。音楽作家のMUTEKI DEAD SNAKE(ムテキデッドスネーク)氏が解説する。

https://www.j-cast.com/assets_c/2021/04/news_20210415102900-thumb-645xauto-198460.jpg
「ウマ娘 プリティーダービー」のキービジュアル(C) Cygames, Inc.



 カオスなメロディに負けない歌詞のパワー
現在大ヒット中のスマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」のイメージソング「うまぴょい伝説」。いわゆる「電波ソング」というジャンルの曲で、ゲーム内で披露される楽曲の中でもひときわ存在感を放っています。

アプリにハマっている知人にこちらの楽曲を紹介され、あまりの素晴らしさに思わず自分もアプリをダウンロードして、おかげさまで今では毎日ウマ娘の育成に勤しむようになってしまいました。

◆唯一無二の言葉選びにBUCHIAGARU!!

こちらの楽曲を聴いていてはじめに衝撃を受けたのは歌詞の言葉選びです。ゲームのコンセプト上、馬やレースに関する言葉が使用されるのはわかるのですが、それをふまえた上でも、サビの1行目「きみの愛馬が!」というフレーズを聴いた時はめちゃくちゃ笑ってしまいました...笑

「きみの愛馬が!」でサビがはじまる楽曲、多分後にも先にもこの曲以外出てくることがないと思うんですよね。それ以外の歌詞も、「ウマ娘が走っている」、「レースをする」、「なんか楽しい!!」みたいな、それ以外何も言っていない。

余計なことを一切言わない、いや、むしろ余計なことだけで構成されていると言っても過言ではないサイコーな言葉だけが並べられており、とにかくテンションが上がります!

1番のAメロの最後に出てくる「あかちん塗っても(なおらないっ)(はーっ?)」というフレーズ、この時代に赤チンを持ってくるセンスは本当にすごいなと思いますし、カオスなAメロをまとめあげるには、これくらいパンチのある言葉を持ってこないと確かに成立しないよなと思います。

1番Bメロの「きょうの勝利の女神は あたしだけにチュゥする」という印象的なフレーズでも、「キス」ではなく「チュゥ」という言葉を選んでいるんですよね。これはウマ娘というコンテンツに対するイメージをしっかり自分の中で固めていないと選べない言葉だと思いますし、もしあの箇所が「キス」だったら悪い意味で違和感を抱いてしまっていたかもしれません。

紹介した箇所のみならず、楽曲全編通して、この曲以外ではもう聴くことがないであろう唯一無二のフレーズが目白押しで、楽曲に対する気合の入りようにとても感動しましたし、電波ソングの一つの完成系を見た気がしました、うまぴょい!


続きを読む
https://www.j-cast.com/2021/04/18409488.html?p=2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:24:39.72 ID:WxQG36Fr0.net
3 11

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/04/18(日) 15:50:22.66 ID:OBsNFc7x0.net
https://www.youtube.com/watch?v=14W40opi_Gs

総レス数 3
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200