2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナ禍で救急搬送困難に 3次救急受け入れ制限も 大阪 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/18(日) 22:44:15.64 ID:Y4Ii0sKs9.net
2021.4.18 21:00


https://www.sankei.com/images/news/210418/plt2104180009-p1.jpg

 新型コロナウイルスの感染拡大で、重症患者が増加するなか、大阪市内の医療機関で、急病人らの搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が増加している。大阪市では新型コロナの重症患者が急増しており、病床の逼迫(ひっぱく)が背景にあるが、専門家は「医療提供体制はぎりぎりの状況」と指摘する。(小泉一敏)

 新型コロナの新規感染者数が6日連続で千人を超えるなど感染拡大が止まらない大阪府。総務省消防庁によると、大阪市消防局の救急搬送困難事案の今月5〜11日の1週間の件数は前週から31%増の234件となった。このうち、発熱や呼吸困難などコロナが疑われる症状があったケースは71件で、前週の39件を上回っている。

 大阪市消防局管内での今年の救急搬送困難事案は、感染が拡大していた1月11〜17日に298件と今年最多を記録。その後、2月22日の週に200件を下回り、3月22日の週は163件と最少となったが、感染が急拡大した4月に入って増加傾向に戻った。

 救急搬送困難事案が増加した背景には、新型コロナの流行が拡大し、重症病床の確保が難しくなっていることがある。大阪府内の重症病床使用率は18日時点で98・4%。府が確保した重症病床はほぼ満床で、42人が軽症・中等症の受け入れ医療機関で治療を継続している状態だ。

 大阪市内では、重症病床確保のため、重篤な病気やけがの患者を受け入れる「3次救急」の受け入れを一部制限する病院も出ている。

続きを読む
https://www.sankei.com/politics/news/210418/plt2104180009-n2.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PK]:2021/04/18(日) 22:47:05.47 ID:ZtFywJGh0.net
ついに医療崩壊だねぇ・・・(-_-;)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [UA]:2021/04/18(日) 22:49:00.06 ID:NOMD/CpI0.net
奴は様子見で用済み

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:52:21.39 ID:n4ibDRSf0.net
老人を介護してるだけだろ
さっさと追い出せよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/18(日) 23:56:50.51 ID:w6Jl2inW0.net
>>1
>コロナ禍で救急搬送困難に
昨年の11月に経験済み@神奈川

半年〜1年周回遅れ?

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200