2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家族補償、旧植民地も申請 ハンセン病、近く韓国60人 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/18(日) 22:48:05.55 ID:Y4Ii0sKs9.net
https://www.sankei.com/life/news/210418/lif2104180039-n1.html
2021.4.18 20:57


 国の誤った隔離政策によって、差別に苦しむハンセン病元患者の家族に対する補償法に基づき、戦前の日本統治下で過ごした韓国の元患者の家族約60人が近く、一斉申請に乗り出すことが18日、分かった。台湾の家族6人が既に申請したことも新たに判明。海外の動きが明らかになるのは初めて。

 ハンセン病問題は補償の契機となった国家賠償請求訴訟熊本地裁判決の勝訴から来月11日で20年。家族補償法は成立時から旧植民地も対象にしており、節目の年に被害回復に向けた各国法律家らの長年の連携が実を結ぶ。

 補償法は目的を「慰謝するため」と明記した。この問題に取り組む徳田靖之弁護士によると、旧植民地時代の行為への補償実現は極めて例外的。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/04/18(日) 22:50:49.48 ID:otctVmz60.net
旧植民地

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/18(日) 22:50:54.23 ID:n0Rl9vCm0.net
こんどはこれでタカるのか、たかりネタが尽きないな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/04/18(日) 22:50:54.86 ID:YQHwMBb/0.net
恋愛こじらせ女子のための史上最強LINE術
http://gtyzd.serveftp.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 22:51:43.64 ID:yqWMmw460.net
今も日本人なら適用かもしれんが
もう別だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/04/18(日) 22:51:57.48 ID:Oc7HXMxF0.net
古いネタでアピールするのはもうムリ
じゃなかろうか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:52:00.51 ID:N8der9St0.net
集りpgr

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:00:36.35 ID:jqR7rnkk0.net
普通に時効にしろよ
いくらでも嘘つく連中相手にしてたらきりないだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/04/18(日) 23:04:13.79 ID:94Cw50GO0.net
>>1
海外の動きが明らかになるのは初めて。

国家賠償請求訴訟熊本地裁判決の勝訴から来月11日で20年。
家族補償法は成立時から旧植民地も対象にしており、

韓国人はどこで裁判を起こすか?
韓国で起こせば、日本政府は 認める 時効 主権国家の免除 と選択肢がある訳かな
 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/04/18(日) 23:10:02.91 ID:94Cw50GO0.net
この問題に取り組む徳田靖之弁護士によると、
旧植民地時代の行為への補償実現は極めて例外的。

弁護士の前金(着手金)は 1人約1500万円( 例)を基準にしてるのかな?
ご苦労様

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/18(日) 23:22:49.39 ID:jd3IJTTr0.net
日本から独立したのなら補償は現政府に求めるべきだろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/04/18(日) 23:28:17.54 ID:ATKl6l9g0.net
自称慰安婦ババアがこちらに乗り換えてくるぞ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/18(日) 23:30:49.43 ID:btf7hSZg0.net
たかりのきっかけを日本自らが提供する馬鹿馬鹿しさを終わりにしてほしい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/04/18(日) 23:53:54.56 ID:aQ9BpNWm0.net
銅像マダ~~

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/18(日) 23:53:58.59 ID:GJFoTGl30.net
さすが乞食国家
朝鮮人は日本にタカってはずかしくないの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/04/19(月) 00:14:36.95 ID:IWdb1jG+0.net
戦後まで不治の感染症対策は 国家負担による隔離医療と

いわれもない差別からも隔離する処置だったが

今の価値観の中では通用しない事になったが 

今度は家族までも保証かよ  迂闊に妥協できないな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/04/19(月) 00:23:55.65 ID:3qI3lneq0.net
その当時隔離はしないでよいということが分かっていたならそりゃ
損害賠償だ。そうでなければ金を払うな。

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200