2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

追い込まれた英CVC 誤算続き、急転直下の東芝買収撤回 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/04/21(水) 08:20:11.19 ID:TMyghlXz9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042001200
2021年04月21日07時14分




 東芝に買収を提案した英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズが急転直下、事実上の提案撤回に追い込まれた。背景にあるのは、続投を見込んでいた車谷暢昭前社長の辞任と、株式非公開化に対する東芝側の強い反発。当初の思惑からことごとく誤算が続き、手を引いた形だ。


 CVCは19日までに、「暫時検討を中断する」などとした書面を東芝に送付。詳細提案を待ち構えていた東芝は20日、「何ら具体的な詳細情報は記載されていない」と切って捨てた。ある関係者は「提案はもう来ないのでは」と話す。
 CVCが初期提案を行った6日以降、事態は混乱を極めた。続投を当て込んでいた車谷前社長が14日に辞任。車谷氏は過去にCVC日本法人の会長を務めており、その関係性に疑念を持たれたことが一因だった。
 株式非公開化も見込み違いに終わる。東芝は「物言う株主」の攻勢にさらされていたが、綱川智社長は14日の記者会見で、株主との対話路線を強調。経営陣には「多くの株主に支えてもらっていた」(幹部)など上場へのこだわりも強かった。
 また、CVC側の買収資金調達も難航していたとされる。さらに原子力や防衛などの事業を手掛ける東芝は、外資系の出資が厳しく制限されており、ある政府関係者は「外資が(東芝を)非公開化することにやすやすとOKできない」と話した。
 今回の買収提案は、金融緩和でカネ余りの中、名門企業といえども買収対象になることを改めて示した。現に他の投資ファンドも東芝買収の可能性を探り、既存株主はより高い株価と企業価値を求め始めた。いったん開かれた「パンドラの箱」(関係者)を東芝が自力で閉じるのは容易ではない。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/21(水) 08:42:04.99 ID:bZAVLHpu0.net
日本政府が口を挟んで来る前の話なのね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/04/21(水) 11:45:18.62 ID:/rPyPjvs0.net
パンドラの箱の蓋が閉まらないので日本政府は錠前を
取り付ける細工をしてるよ。知らんけど

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200