2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トルコが「ペンタゴン」建設へ 国内外に権威誇示 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/24(金) 10:48:14.73 ID:CPRlVBbw9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092300485
2021年09月24日07時09分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202109/20210923at32S_p.jpg
トルコで建設が始まった、各軍司令部や国防省が入居する「ペンタゴン」のイメージ図=トルコ国防省提供

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202109/20210923ax13S_o.jpg
【図解】トルコ




 【イスタンブール時事】トルコの首都アンカラで8月末、陸海空3軍と軍参謀本部、国防省が入居する大型庁舎の建設が始まった。これまで首都中心部の別の場所にあったそれぞれの庁舎を「一つ屋根の下」(エルドアン大統領)にまとめ、連携を強化するのが狙い。内外に権威を誇示する狙いもあるようで、地元アナリストからは、全体の形が米国防総省に似ていることから新庁舎を「トルコのペンタゴン」と呼ぶ声も出ている。
 エルドアン氏は8月30日、アンカラで行われた起工式で「敵に恐怖、友好国に信頼感を与える施設になる」と述べた。トルコが共和国建国100年を迎え、大統領選が予定される2023年までの完成を目指す。
 新庁舎は1200平方メートル超の敷地に建設される計画。陸軍、海軍、空軍の各司令部、3軍を統括する参謀本部、国防省の5者がそれぞれ入居する五つのブロックが、会議室のある三日月型の建造物を囲み、敷地の入り口ゲート付近には応接スペースとして、星型の建物が配置される。三日月と星は国旗に描かれたトルコのシンボルだ。
 アカル国防相は「サイバーセキュリティーが万全で、弾道ミサイルや生物化学、核兵器の脅威にも対応している」と強調。防衛アナリストのアフメド・アレムダル氏は「(各軍の間での)共同対処能力が向上する」と歓迎する。
 ただ、別の研究者からは、1923年の建国以降、軍事クーデターやその試みが繰り返されたトルコで「1カ所に集めるのは危険だ」という見解も聞かれた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/24(金) 10:50:44.00 ID:5sIUstRK0.net
トルコ製AI自爆ドローンを売ってかなり儲けたのかなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 10:58:16.90 ID:EuXfRyef0.net
巨大なトルコ風呂

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/09/24(金) 11:42:27.74 ID:6P2Qki5k0.net
五角形である意味がわからんw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 11:46:30.29 ID:Eb4oC5En0.net
ゼビウスみたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/24(金) 12:22:57.69 ID:g8X/BQhM0.net
できたのはペッタンコ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 13:00:16.45 ID:+5P5lXsb0.net
一ヶ所に固まらない方がいいぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 20:58:44.59 ID:dmTaZDq/0.net
タリバンの新しい目標ができるのか。

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200