2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無人駅の車いす利用者の乗降、運転士らが介助へ 国交省が素案 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/24(金) 22:24:10.91 ID:CPRlVBbw9.net
https://mainichi.jp/articles/20210924/k00/00m/040/222000c

毎日新聞 2021/9/24 20:33(最終更新 9/24 20:33) 254文字




 国土交通省は24日、無人駅で障害者がスムーズに乗降できるようにするバリアフリー対策素案をまとめた。車いす利用者の乗降を手助けする係員をあらかじめ配置できない場合、運転士や車掌が列車から降りて介助することなどが柱。年度内に具体的な指針を定める。

 運転士らによる介助は、列車の遅延などへの懸念から導入が進んでいない。素案は「無人駅であることだけで駅の利用を断るような対応を行わない」と強調。運転士や車掌が携帯スロープを使って介助すれば、車いす利用者が事前連絡なしで鉄道を使える環境整備につながるとした。(共同)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 22:26:26.83 ID:5rpq8JNN0.net
また民間に厄介ごとを押し付けかよ
役人は本当にクソだな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/24(金) 22:27:10.28 ID:yFqrjgh10.net
ホームまで行くのに階段などがあるだろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/24(金) 22:27:55.05 ID:4OIPDUOo0.net
やめろよ、ホットけよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 22:28:22.65 ID:ixoV7OYv0.net
これは無理だよ
障害者をおんぶは無理だよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]:2021/09/24(金) 22:30:37.55 ID:iLtjyVeb0.net
>>1
カルトそおか国交省4ね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/09/24(金) 22:31:23.47 ID:hbwpEHYX0.net
夏子の大勝利か?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 22:46:20.40 ID:+lIjO+1G0.net
車椅子って一向に進化しないな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/09/24(金) 22:52:38.49 ID:qypgDmRy0.net
>>1
これによりJR各社は無人駅を廃止する方向で検討を始めた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/24(金) 22:52:51.45 ID:TPRjYmhz0.net
ひどいなこれ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 22:53:40.02 ID:f0QfTuC60.net
数十分〜小一時間程度の遅延は許容する

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 22:59:39.57 ID:rY+QFuiL0.net
廃線に拍車がかかるだけやん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/24(金) 23:01:03.33 ID:kR04Qf3P0.net
普通にむちゃぶりだし混乱招いたら国交省の責任でね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/09/24(金) 23:02:41.30 ID:0PyAmQeM0.net
おれの地域では、電車列車の車両の連結数が多いから、
端っこから走って来るのは、結構とてもたいへんだろう。
とか思ったが、某地域では2〜3両の連結かもしれないね。
いや、1両というのもあり得るかな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/24(金) 23:02:48.66 ID:fxGZLgLP0.net
ますますバス転換が加速するな
介助ならバスのほうが有利だからな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/09/24(金) 23:27:19.19 ID:77WCRjgS0.net
スムーズに乗降できるように
とあるからホームから列車に乗り降りするときだけでいいってことだな
今までと同じってことじゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 23:47:44.67 ID:5yH7cbZl0.net
ボストン・ダイナミクスにイスごと運べる犬型ロボを
開発させて買い上げて、駅に配置しろよ
費用は運賃値上げで賄えばいいだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 00:04:04.94 ID:gT1qWYmS0.net
田舎のワンマン私鉄とかは普通にやってるけどな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/25(土) 00:31:45.20 ID:sPY+hEpm0.net
運転士や車掌がいちいちこんな事してたら電車遅れっぱなしじゃないのか?
旅行なんかで利用したい時は軽い手押しの車椅子にヘルパー用意すればいいんじゃないの?
伊是名夏子の場合は80kg以上も有る電動車椅子だったから4人も男手が必要だったけど。
こんなこと発表しちゃうと更に付け込まれるだけ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/25(土) 01:01:20.67 ID:3JBqxz0c0.net
だったら国交省本省でもエレベーター使わず車いすの利用者対応してみろよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/25(土) 06:32:10.02 ID:Lweh5d8w0.net
>>1
女性にもやらせるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 10:18:41.40 ID:4QQi61gi0.net
無人駅に止まらない準快速ダイヤを導入するんじゃね?
バスとかも朝昼晩しか回らない停留所あるでしょ。まずは中間時間帯から。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/25(土) 18:38:37.21 ID:3lQ8Qcnj0.net
突き指とか骨折でハンドル操作できず列車が人里離れた道路も通っていない所で
運休になったらどうするの。

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200