2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【主張】コロナ対策 第6波の到来に備えよ ロックダウン法制化も急務だ [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/27(月) 10:28:20.40 ID:z1rYz5zh9.net
2021/9/27 05:00



29日に選出される新たな自民党総裁が次期首相に就任して直ちに取り組むべき課題は、新型コロナウイルス感染症から国民を守り抜くことである。

感染の第5波はピークを過ぎたようにみえるが、政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は第6波の到来について「感染対策を続けないと冬はそもそも感染が拡大しやすい時期なので、可能性はある」と語った。

今回の総裁選が現職首相不在の構図になったのは、菅義偉首相がコロナ対策で国民の支持を失ったからだ。次期首相もコロナ対策の舵(かじ)取りを誤れば、同じ轍(てつ)を踏むことになる。

在宅死の悲劇許されぬ
第5波では都市部を中心に、入院先が見つからないなどの理由で自宅療養を余儀なくされ、容体が悪化して亡くなる人が相次いだ。日本がコロナ禍に見舞われて1年半以上がたつのに、このような惨状を招いた。その反省をもとに、思い切ったコロナ対策をとる必要がある。

政府は11月初め頃までに、希望する人へのワクチン接種完了を目指している。感染したり、重症化したりする人を減らす効果が期待されるが、油断は禁物だ。人口の8割以上が接種を済ませたシンガポールではデルタ株の感染が拡大し、3回目の接種を始めた。

一人でも多くの人にワクチンを接種してもらうのと同時に、病床の確保が重要となる。

政府や自治体は、緊急事態宣言などに伴って、飲食店の営業自粛や企業へのリモート勤務などを呼びかけてきた。これらは妥当だったが、国民ばかりに行動抑制を求めたきらいはある。医療機関にコロナ病床を提供させたり、宿泊療養のホテルを確保したりする努力は十分とはいえなかった。

重症者向けの病床の準備を進めるとともに確保済みの重症者用病床の効率的な運用が欠かせない。患者の状態が改善したら、いち早く中等症向け病床に転院させ、高度な医療機関が重症者の治療に専念できるようにしたい。

病床需要の変化にも目を向けたい。ワクチン接種が進み、軽症・中等症の患者が目立ってきている。軽症者向けの抗体カクテル療法が登場し、重症化を防げるようになった。軽症患者に効率的に治療を行う臨時医療施設や中等症向けの病床整備を急ぎたい。

4候補は病床確保に関し、政府や自治体の権限強化を表明している。デルタ株以上に悪質な変異株や、将来の未知の感染症にも備えられる病床確保の仕組みを急ぎ導入してもらいたい。

ワクチンや治療薬の開発も進んでいる。日本がワクチンや新薬を世界に先んじて開発、提供できる国になるよう、研究開発を加速させなければならない。

必要なのは、当面の対策にとどまらない。感染急拡大に備え、欧米諸国がとってきたロックダウン(都市封鎖)のような強い措置も制度化しておくべきだ。

続きを見る
https://www.sankei.com/article/20210927-S4VWF66OARMUHLTY6N4SRJVBN4/2/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 10:33:37.21 ID:N1QF+Ox70.net
中国みたいに街と街の間が無人の荒野で道もないとかなら出来るだろうけど
住宅地でいつのまにか県境越えてるような日本では
物理的にロックダウンとか不可能だろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/27(月) 10:39:50.18 ID:y8iGKmfA0.net
「ロックダウン法制化も急務」。まぁマスコミもコメンテーターも野党もロックダウン
って騒いでたわけで、となると憲法改正していいってことでOKなの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 10:58:44.88 ID:9/Qu7qyd0.net
国産ワクチンも摂取できるようになるべく早くしてほしい
あと軽症中症の人が早く治るための治療薬や療法も
そうすれば今までのような感染拡大はしなくなるんじゃないか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 12:17:42.82 ID:udSAU+Ia0.net
酸素ステーションやホテル等の療養施設、
保健所系コールセンタは陽性者の生命線だが
看護師依存度が高いため、感染増大期に人員
増強ができず機能不全に陥りやすい。

感染減少期はワクチン接種会場で業務をしつつ、増大期には看護師が不足する拠点に
異動して貰うのが良いのかも。

増大期のワクチン接種会場は職域接種可能な
企業に貸出し、公共接種も委託するとか。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/27(月) 12:39:43.90 ID:SLnIX3uI0.net
これ第6波クルクルいってるけど
アホばかりの専門家の戯言なんて
あてになるのか
感染者激減の原因も適当なくせに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 12:45:02.08 ID:N1QF+Ox70.net
>>6
さすがにもう終わりなわけないし6波はくるでしょ
年末に来る前に6波が来るようにするために10/1から非常事態宣言解除するんでしょ
そんで感染者増やして、忘、新年会と帰省のシーズンの前の
11月下旬にまた非常事態宣言だと思うよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 18:49:05.91 ID:Xnbhb+O90.net
>>7
同感。ブレークスルー感染で6回目発出がありそうな予感。

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200