2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子大で全国初の工学部 「男性の学問」イメージ打破へ 奈良女子大 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/27(月) 13:00:08.16 ID:z1rYz5zh9.net
https://mainichi.jp/articles/20210927/k00/00m/040/049000c

毎日新聞 2021/9/27 11:30(最終更新 9/27 12:18) 1095文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/27/20210927ddlk29040432000p/9.jpg
奈良女子大=奈良市で2021年4月、久保聡撮影

 奈良女子大(奈良市)が2022年春、女子大では全国初となる工学部を設置する。文部科学省が実施した学校基本調査(20年度)によると、工学部の学生に占める女性の割合は約15%と低い。そうした現状の中、新たに作られる工学部ではどのような人材の育成を目指すのか。学部長に就任する藤田盟児教授(61)に話を聞いた。【聞き手・加藤佑輔】

 ――工学部設置の目的は

 ◆エンジニアとして活躍している女性が世界的に見ても非常に少ないという問題があります。今の工学は、男性中心の世界と言っても過言ではありません。ですが、女性だからこそ発想できるデザインや機能などの視点を取り入れれば、より工学の世界に幅が生まれます。「工学は男性の学問」というイメージを打破するためにも、女子大として自分たちが動き出さなければと考えました。




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/27/20210927ddlk29040433000p/9.jpg
工学部設置の狙いを語る藤田盟児教授=奈良市の奈良女子大で2021年8月31日午後0時28分、加藤佑輔撮影

 ――具体的にはどのような分野を学べるのですか

 ◆カリキュラムは、環境デザイン分野と人間情報分野の大きく二つに分かれています。環境デザイン分野では、建築家や環境工学のエンジニアから、私たちの身の回りの環境をより快適なものに改善するデザイン手法を学んだり、分子レベルで工業製品の基盤となる材料を研究したりします。人間情報分野では、プログラミングやデータ解析、医学と工学の領域が融合した「生体医工学」などを学び、ハードウエアやソフトウエアの開発、医療や福祉の発展などに貢献できる能力を身につけます。

 ――工学部では、「自己プロデュース」や「起業論」といった科目も開設されるとのことですが、その狙いは



 ◆「自己プロデュース」では、自分自身の考え方や強み、何に興味があるかなどを浮き彫りにし、将来設計してもらう授業を考えています。一方、「起業論」では、女性の起業家を招き、実体験をベースに女性のキャリア形成などを学びます。イノベーションを起こす人は、自分自身を理解しており、信念を実現させるという強い気持ちがあります。ただ専門知識を学ぶだけでなく、プロジェクトのリーダーとして主体的に動き、活躍できる人材を育成したいと考えています。

 ――工学部に興味を持っている受験生にメッセージを

 ◆年次にかかわらず自由に科目選択できるので、学生自身の価値観に基づいた履修によって、求める専門性を身につけることが可能です。学生に望むことは、自分に適した工学を見つけ、学んでほしいということです。「女性が活躍できる場を広げていく」ことは、大学設立時からの使命で、工学部設置はそのためにも重要な取り組みとなるのです。豊かな社会を構築する「工学系リーダー」になりたいと考える人は、ぜひ工学部で学んでほしいと思います。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:03:33.21 ID:N1QF+Ox70.net
LGBTを名乗れば男も入れるの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:03:39.62 ID:qqgEjMCu0.net
女子大廃止しろよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 13:04:31.14 ID:zd+W5GhS0.net
男子大ってないよな、ジェンダー平等は何処行った?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 13:04:33.69 ID:GDw/WrzI0.net
国立の女子大があると言うこと自体
どうなんだ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/27(月) 13:07:55.81 ID:ZtwSpqS70.net
女子大にはLGBT可という注目すべき特徴があれば許される
差別解消なのデス

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/27(月) 13:08:40.59 ID:fd5oJqVp0.net
国立女子大は、二つしかないから文化財みたいなもん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BE]:2021/09/27(月) 13:08:56.31 ID:aD9ivZNg0.net
女がやる工学って、PCかせいぜい建築系。
物理や化学系の泥臭い研究はやらないよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:14:28.19 ID:/U2goiSd0.net
よしっ!いっちょ工学部いったるか!
チンチンあるけどええやろ?けど奈良かぁ…遠いなぁ…  来てくれへんかなぁ…無理やなぁ…
鹿は阪神の三ノ宮で見たんやけどなぁ…
猿沢池かぁ… 藻がゴ、ゴゴイゴイスゥやしなぁ… 猿おらへんのに猿沢池って大仏やで…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/09/27(月) 13:15:45.43 ID:QXI3fDiR0.net
菊川怜「アタシも奈良女で教員になろうかしら」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 13:19:42.60 ID:RWAolRc90.net
そもそも国公立で女子大というのは憲法14条に反し違憲じゃないの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 13:31:44.07 ID:hqfJvR+K0.net
奈良女って2〜3人知ってるけど、
根暗が多いから理系向きなんじゃねwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:36:42.40 ID:lP+KPfMu0.net
STAP細胞系か

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:39:05.57 ID:BK6U1G290.net
毎日新聞がシェアトップを誇っている唯一の県、奈良県

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/09/27(月) 13:41:16.52 ID:O6vLaO4q0.net
作るのはいいが、入る人がどの程度いるのか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]:2021/09/27(月) 13:43:09.53 ID:UCWSnZrL0.net
国立女子大はお茶だけと思ってた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/09/27(月) 13:48:35.81 ID:CMruhd7e0.net
化学工学や生物工学は女子のほうが多いくらいだから余裕
逆に建築機械は女子全然おらんし難しいやろな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:53:54.11 ID:I7f3FE1A0.net
日本女子大も近いことやってたべ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 14:02:04.81 ID:Zu0685aR0.net
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 14:03:14.99 ID:NhScIZjF0.net
>>10
とくダネの頃、姉歯建築士の事件が取り上げられたときに、小倉さんから話を振られたが
「ありえません」だけ言ってあと何も言わなかったな。
東大建築学科卒ならではのコメントが期待されたろうに。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 15:09:26.11 ID:KYzeCCd+0.net
優秀な男性には特別に入学許可するとか。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/27(月) 15:11:48.39 ID:fd5oJqVp0.net
>>12
世間がイメージする女子大生は少ないな
悪く言えば地味でダサい子
良く言えば真面目で大人し子
田舎のよいとこのお嬢さんが多いんだと思う
親からしたら安心できるんじゃね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/09/27(月) 15:24:17.07 ID:QXI3fDiR0.net
小保方「私も雇ってくれないかな」

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/27(月) 17:05:38.67 ID:vpvyTjXh0.net
>>10
東大工学部建築
京大建築に女性だっている時代に

田舎の女子大が今更?
白い巨塔の時代は奈良女という学校も関西にあるなー
お茶大建築のレベルの低さからみても用無し

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/27(月) 17:07:33.93 ID:vpvyTjXh0.net
>>18
ごく例外以外
使い物にならない

奈良女なら神戸女学院のほうが良いわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/09/27(月) 17:23:50.72 ID:VFTVmqGy0.net
>>25
ナニの使い具合を言ってるんだ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/27(月) 17:27:03.41 ID:vpvyTjXh0.net
>>26
神戸女学院なら、ジャグアで迎えにくるような金持ちで華があるのがいるが
奈良女は白い巨塔がそうなように貧乏臭いから嫌いだw
京大阪大奈良県立医大に出入りしないで欲しい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/27(月) 17:27:53.76 ID:vpvyTjXh0.net
>>20
コンクリートが専門で論文読んだw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/09/27(月) 18:08:32.56 ID:2uXJnXfu0.net
>>24
お茶大のレベルはおっしゃる通り。しかも
学生が上から目線で自分の非を認めない。
しかし、奈良女は分をわきまえている。
考え方も柔軟だよ。できる奴は女子大に
置いておくのはもったいないぐらいできる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/09/27(月) 18:09:52.43 ID:2uXJnXfu0.net
>>25
顔と仕草で選ぶなら神戸女学院。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 18:24:11.81 ID:RWAolRc90.net
>>28
俺実は東大の同学年(学部は別)なんだけど、あの人、学生時代は学業よりも
芸能活動に勤しんでて余り学校来てなかったそうだから、
単にそこでコメントできるような知識なかったんじゃね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 19:01:37.23 ID:7c1wNr7V0.net
奈良女出身者
「お茶の水大の西日本版」って言ってるが、お茶大に失礼だろ。大阪市大以下の奈良女とお茶女はレベルが違うだろ。
奈良女より行けるなら市大の方がまともな女になるよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]:2021/09/27(月) 23:17:02.63 ID:IWwNBmWV0.net
まあ奈良女を腐すつもりはないけどお茶とはレベルが違うとは思う
(学部にもよるが)お茶は都内近郊リケジョ上位層の選択肢になってるから理系は割とレベル高い
東大東工大届かないレベルだと男子と違って浪人上等で特攻したり地方進出したりはしたくない女子は多いからね
立地もすごく良いしね
だから一定レベルの理系は集まっている
奈良女は別にそこじゃなくても選択肢があるから上位の子はあまり入って来てない感じがするよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 02:21:25.83 ID:T2dSJxGM0.net
>>20
建築科でなく土木科じゃないかな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/28(火) 03:19:49.01 ID:NiZO9QC/0.net
奈良の大学だと、奈良女、奈良教育大学書道科、奈良大学文化財科の子は、偏差値以上の子が多いように見える

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/28(火) 05:45:41.50 ID:cHkTAhTZ0.net
>>35
奈良県立医大一択
奈良女なんて知らない人が殆ど
貴殿が記載した大学ほかは知らないもの
奈良女と同志社合格だったら同志社だろ
お茶大と慶應(除くSFC)だったら慶應と似た感じ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/28(火) 05:50:56.56 ID:cHkTAhTZ0.net
>>31
俺は鳩山元総理息子の後輩にあたるんだが
当時彼女と同学年同学科曰くあんな美形は例外
センター80%合格で東大王女が合格率41%の司法試験落ちて地頭露呈したのとは違う
コンクリートについて熱く話し、周囲が引き気味だったのはTVで見た

国立共学に工学部があり女子大に
入学してくる女ってあざといかお茶大AO推薦みたいの
偏差値40台都内で推薦合格

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/09/28(火) 05:54:40.71 ID:cHkTAhTZ0.net
>>33
お茶も本当に酷いから
祖母80歳が出たが嘆いている
今はできる子はお茶大なら理科大が実力上
ただただお茶大と言う名前にの地方出のぼーっとした子か
東大のインカレでわかるよ1年生が朝まで飲んで東大生夫をゲットしようとするのが見え見え
10種類のみ倒して男の家によった振りでいくのが多すぎる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/28(火) 06:03:01.15 ID:aYWu3Uik0.net
なんか必死な奴がいるな
昔フラれた思い出でもあるんか?笑

総レス数 39
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200