2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サル出没、新たに小学生1人襲われ軽傷 被害は計19人に 北九州 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/27(月) 18:54:14.59 ID:z1rYz5zh9.net
https://mainichi.jp/articles/20210927/k00/00m/040/187000c

毎日新聞 2021/9/27 17:54(最終更新 9/27 17:54) 535文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/27/20210927k0000m040185000p/9.jpg
グリーンパーク内に移設したわなの周りに餌の落花生をまく北九州市の職員=北九州市若松区で2021年9月27日午前11時8分、青木絵美撮影

 北九州市若松区で住宅地などに出没したサルにかまれる被害が相次ぐ中、北九州市は27日、目撃情報を踏まえ、同区のグリーンパーク(響灘緑地)内に箱わなを置いた。市によると、新たに小学生1人の被害も判明し、8月以降の被害者は計19人になった。市は同一のサルとみて捕獲を目指す。

 新たな被害は9月24日午後4時ごろ、若松区安屋で、小学3年の女児(8)が自宅庭にいたところ、後ろから右腰のあたりをかまれ、軽いけがをした。



 市鳥獣被害対策課は、8月に被害が確認された区西部に箱わな2基を置いたが、捕獲には至らず、その後は区東部でも被害が続出。8月7日〜9月26日の区内の目撃情報は、前年同時期の3倍超の129件に上る。市は被害状況から、群れを外れた4歳ぐらいの同一の雄ザルとみて、行動ルート上のグリーンパーク内に箱わなを順次移した。

 グリーンパークでは8〜9月、サルが園内で飼育するヤギに近づいたり、ロックワラビーの赤ちゃんを一時的にさらったりし、サイクリングを一時中断するなどパークの運営に影響も出ている。市はわなの周りに餌の落花生をまき、警戒心を解いてから、わなを作動させる予定。市は引き続き「見かけても近づかず、食べ物を与えないように」などと注意を呼びかけている。【青木絵美】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/27(月) 18:56:05.16 ID:oQ13RoiE0.net
いや、まじで子供や女が殺されるぞ
片っ端から駆除しろよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 18:57:16.21 ID:GY4yiziI0.net
ワクチン打てよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 19:58:35.84 ID:GTVyA2YH0.net
子供の頃に年寄りが昔は猿を喰ってた。
って言うんでドン引きしたが美味いらしいぞ。
臭みが無くて味は濃厚で漢方薬にも使うから捨てるところが無いとか。
喰っちまえよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 20:33:36.71 ID:sZN244aK0.net
あちこちに毒エサを仕掛けとけ。猫が食ってしんだらそれは必要コスト。人間の被害を早く食い止めることが優先

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 07:34:57.94 ID:k2WYPVZo0.net
ど田舎は街中にも猿が出るから怖い

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200