2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹下健三氏が設計「船の体育館」再生なるか アイデア募集中 香川 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/27(月) 20:28:11.38 ID:z1rYz5zh9.net
https://mainichi.jp/articles/20210927/k00/00m/040/231000c

毎日新聞 2021/9/27 19:12(最終更新 9/27 19:34) 1477文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/27/20210927k0000m040131000p/9.jpg
丹下健三氏が設計した旧香川県立体育館の外観。天井がせり上がった構造から「船の体育館」とも呼ばれている=香川県高松市福岡町2で2021年9月27日午後2時16分、西本紗保美撮影

 老朽化のため2014年に閉館した旧県立体育館(高松市福岡町2)について、香川県教委は民間から利用方法や改修案のアイデアを募っている。世界的な建築家、丹下健三氏(1913〜2005年)が設計し、その外観から「船の体育館」と呼ばれ親しまれてきたが、特殊な構造がネックとなり、改修を1度断念した経緯がある。建物の保存を訴えてきた地元建築家らが改修費を抑えた再利用案を提案するなど、行く末に注目が集まっている。

 旧県立体育館は鉄筋コンクリート造り、地上3階地下1階で延べ床面積は約4700平方メートル。1964年に完成した。丹下氏が同年の東京オリンピックのために設計した国立代々木競技場と同じく、ケーブルで天井をつり下げる独特の構造を持つ。外から見ると屋根が船先のように突き出しているのが特徴だ。



 建設から50年近くが経過し、2012年の耐震調査で天井が落下する恐れがあることが判明。13〜14年に県が耐震化に伴う改修工事の入札を3度実施したものの、特殊な構造で改修の見積もりが難しいことに加え、資材高騰や人手不足もあり、1度目は5億8000万円だった予定価格は3度目には約8億円につり上がった末に、応札ゼロに終わった。天井はバレーボールなどの大会基準を満たす高さがないこともあり、県は改修を断念。14年に閉館を発表し、「解体も視野に入れる」との方針を示していた。

 施設は閉館以来、体育器具の倉庫として使われている。県議会でも「実用性に難のある建物を保存する意義があるのか」などと解体が取り沙汰されてきた。施設を所管する県教委は解体にも多額の費用がかかることや保存を望む声があることを理由に「慎重に検討する」と保留してきたが、21年7月末、今後の施設の方向性を決めるための「サウンディング型市場調査」を始めた。県内外の民間事業者から体育館にこだわらず、ギャラリーや観光宿泊施設など多様な用途の事業内容と、それに合った改修案も併せて10月下旬まで提案を募り、12月に公表する予定だ。



 一方、「今後の公共建築のあり方が問われている」と語るのは、地元建築家有志らでつくる「船の体育館再生の会」の代表で高松市の建築家、河西範幸さん(43)。14年の閉館決定以来、署名運動や現地の見学会開催など、保存の機運向上を目指して活動してきた。

 9月上旬には、日本建築学会元会長の斎藤公男・日本大名誉教授らとともに、「オンライン検討会」をユーチューブで配信。県が当初の改修計画で検討していた特殊な構造の屋根を補強する手法ではなく、屋根ごと付け替えることで外観を変えずに改修コストを抑える案や、スケートボードやスポーツクライミングの練習場として再生する案を示した。




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/27/20210927k0000m040132000p/9.jpg
香川県庁東館の外観。丹下健三氏の設計で2019年までに耐震工事が完了した=香川県高松市番町4で2021年9月7日午後2時19分、西本紗保美撮影

 「船の体育館」とは対照的に存続の道が開けたのが、同じく丹下氏が手がけた県庁東館(1958年完成)だ。老朽化が進んでいたが、県が有識者による保存・耐震化検討会議を設置して19年に耐震工事を終えており、21年8月には米紙ニューヨーク・タイムズの雑誌企画「最も重要な戦後建築25選」に選ばれた。河西さんは「価値ある建築物を多額の費用を払って壊すと取り返しが付かない。旧県立体育館も採算性のある改修手法の知恵を有識者から取り入れて再生を目指すべきだ」と話している。

 丹下氏は戦後の民主主義にふさわしい開かれた建築を目指し、画家の猪熊弦一郎氏やインテリアデザイナーの剣持勇氏とともに、人々が集う広場やエントランスを設けたことで知られている。少子化や県の財政難が続くなか、貴重な遺産を次世代につなぐ知恵が問われる。【西本紗保美】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 20:36:45.26 ID:vwZu+zJK0.net
使われてないんだったらオブジェだろ
倉庫としてしか使われなくて改修が難しくなるところまで含めて芸術なのだろうな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/27(月) 20:39:40.67 ID:+RKkpwkH0.net
税金の無駄

観光に乏しい香川県だからw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/09/27(月) 20:43:03.86 ID:7tjJgLJ70.net
>>1
耐震工事をやってから、どう使うか考えるんじゃ無いの
格好が欲しいなら、ミニチュアで良いだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/09/27(月) 21:13:14.73 ID:vzYafNmk0.net
えっ?丹下左膳がどうしたって???

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/27(月) 21:24:15.99 ID:fd5oJqVp0.net
また建築ヲタが自分で金も出さずに騒いでるのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/09/27(月) 21:25:31.55 ID:fd5oJqVp0.net
建物というのは使ってナンボ
使えないなら存在価値がない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 21:32:31.35 ID:X9vgv94a0.net
都庁もぼろぼろ
赤プリは建て替え

9 :松田卓也 [EU]:2021/09/28(火) 19:25:27.87 ID:bVC/k74T0.net
面白いなあ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/09/29(水) 05:20:17.40 ID:6E6M8DcU0.net
【テレビ】小川彩佳アナ “元カレ” 嵐・櫻井翔の結婚ニュースを無表情で報じる [ひかり★]
1ひかり ★2021/09/29(水) 02:20:06.51ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632849606/-100



23名無しさん@恐縮です2021/09/28(火) 23:44:10.10ID:YsKxbLP60
小川彩佳アナ 「NEWS23」で嵐・櫻井翔&相葉雅紀のW結婚伝える「おめでたいニュースが届きました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/096beb9f201fabe16259ae7e76bddf0284de042a
 

総レス数 10
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200