2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

別の不動産大手も資金難に 中国恒大危機が波及、一部に報道規制 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/09/27(月) 22:28:08.51 ID:z1rYz5zh9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092700854
2021年09月27日21時19分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202109/20210927ds75_p.jpg
中国恒大集団のビル=22日、上海(AFP時事)




 【上海時事】中国不動産大手・中国恒大集団の経営危機が、別の同業大手にも資金難という形で飛び火したもようだ。業界内で連鎖的に資金繰りが悪化する可能性もあり、予断を許さない状況となっている。中国当局も神経をとがらせており、一部に報道規制とみられる動きまで出ている。


 中国のニュースサイト証券時報網が27日までに報道したところによると、資金繰りに支障を来し始めているのは同業大手の融創中国(北京市)。報道によれば、浙江省紹興市での大型開発物件の販売が急激に落ち込み、市当局に不動産市場に対する締め付けの緩和を要請したもようだ。融創は紹興市政府に宛てた書簡で、当局の厳し過ぎる規制で住宅販売が大幅に減少したなどと現地事業の窮状を訴えた。
 中国では当局の不動産市場に対する規制強化で、恒大集団が経営危機に陥るなど、業界全体の苦境が深まっている。報道統制も強まっており、融創に関する証券時報網のニュースも既にインターネットから削除された。
 融創の負債総額は6月末時点で約1兆元(約17兆円)と、恒大集団の1兆9700億元(約33兆円)を下回るが、新たな危機の火種となりかねない。
 融創は現在、中国本土の100以上の都市で不動産事業を展開している。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 22:35:04.64 ID:fZheXPJH0.net
良いから早く大混乱な映像を見せてくれよ
踏み倒された民衆らが暴動、警察と容赦なく激突とかさ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/09/27(月) 22:37:30.42 ID:atpxb+wB0.net
ついに報道規制まで発展したか?
内情は火の車?、連鎖倒産が目に浮かぶようじゃー。
これで中国の躍進がストップするならば願ったりだ。
言わんこっちゃーない、さっさと日本企業も退去すればいいものを・・

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/09/27(月) 22:41:40.97 ID:QwzZEd9l0.net
パジマッタな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 22:43:04.07 ID:7EH8nrFD0.net
>>2ユニクロ焼き討ち再び

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/09/27(月) 22:43:54.84 ID:o+SqgyEu0.net
国そのものが自転車操業をしている状態だからな。不動産から
金融、そして製造業に連鎖していくことだろう。最終的に勝つのは
農民、ってことになるんじゃないの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 22:44:00.25 ID:5BFcG78i0.net
クラッシュしそうになったら強権発動すればいい
西側では通らないが中国ならいかんともできる
案外この方式のほうが全体の利益を維持できるのかもしれない
正義よりも大事なことはある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/27(月) 22:44:12.98 ID:RNAP4TBx0.net
リーマンの時は60兆円
あと、今回のは現物持ってる会社だし
融資のほとんどが中国国内だし、
西側への影響は限定的って見られてるでしょ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/27(月) 22:57:48.14 ID:+42KmiQy0.net
ヤバイ時に祈るだけでポジション整理できない奴は死ぬぞ
サブプラの時もリーマンの時もそういう奴を沢山見て来た

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 23:11:42.44 ID:/U2goiSd0.net
負債の殆どが建設業者のツケと購入者の債券…
なので、当局が介入できる余地がない…
空手形切りまくって挙げ句、切られた購入者がその債権をばら蒔いて収拾がつかない有様やからお先真っ暗や… 

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/09/27(月) 23:11:52.45 ID:2yYBklw80.net
>>6
常勝だろう、ただ乱開発で廃業したヤツ多数

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/09/27(月) 23:25:22.91 ID:cZEiNsDE0.net
中共の金融・不動産投資引き締め政策によって当然の如く生じている現象でしょ
許容範囲のハードランディングだから影響は限定的でしょうね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 23:37:31.22 ID:eKvFATNr0.net
既に恒大だけの話じゃなくなってるし、融創だけじゃなく他も出て来ると推測される。
今回の状況をどう整理するのかで、短期的な市場は大きく動きかねないかも。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 00:10:33.20 ID:bCPXGK/80.net
融創中国は危ない不動産会社の25位だからな。
もちろんトップは恒大。
24社すっ飛んだら、300兆円は不動産業界ですっ飛ぶだろうな。
こうなるとまだまだすっ飛びそうだから、不動産業界だけで600兆すっ飛ぶのも
夢じゃない、建設や鉄鋼、素材なんかに連鎖すると1000兆円いくかもな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/09/28(火) 00:26:14.25 ID:KD9wlIgX0.net
>>7
それが出来ないから問題になってるんだろ
国内の元建て債券なら踏み倒していけるが、ドル建て債券でそれはできないわ
海航集団が経営破綻して法的整理になってるけど同じようにできるとは思えない
恒大は中国バブルの大本の土地バブルだからね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 03:26:58.45 ID:rhrcf28S0.net
負債のうちの半分が買掛金と住宅購入者の前払金だからこの二つは実際の金でもって救済してやらんと実経済にダメージ入るだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/09/28(火) 08:32:43.49 ID:hL3nfoCY0.net
シナのマスコミは 役立たずだからな
だからシナ国民にも馬鹿が多いんだよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/09/28(火) 08:51:27.52 ID:NqrLWzxu0.net
中国は終わった早く退去しましょう

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200