2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道・美瑛 グライダーが川に墜落 男性2人死亡 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/12(火) 14:54:12.22 ID:+B7kJcHA9.net
https://mainichi.jp/articles/20211012/k00/00m/040/094000c

毎日新聞 2021/10/12 13:23(最終更新 10/12 13:23) 231文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/04/20190404k0000m040193000p/9.jpg
北海道警察本部=札幌市中央区で、貝塚太一撮影

 12日午前9時40分ごろ、北海道美瑛町美沢の美瑛川にグライダーが墜落し、乗っていた60代男性2人が意識不明の重体で病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 道警によると、美瑛滑走場から離陸した直後に西方約1キロの川に墜落した模様。目撃者から「グライダーが地面に向かって直角に落下したように見えた」と110番があったという。

 旭川地方気象台によると、午前9時半の美瑛町の天気は晴れで、風は1・1メートルと弱かった。

 現場付近は田畑が広がる地域。【高橋由衣】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/12(火) 14:56:42.63 ID:cJdMlepM0.net
ワクチン打ってたの(・∀・)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/12(火) 15:06:41.74 ID:f/xHG9cG0.net
リリエンタールかよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/12(火) 15:12:13.90 ID:tGG4ZdBi0.net
R.I.P.

目撃証言で「垂直に」,「回転しながら」落下したというのがあるようだけど、ちょっと信じがたいんだよな、
離陸上昇中にエンジン停止したとしてもベテラン二人搭乗のモーターグライダーが
現場空撮見た限りでは美瑛川河原に不時着しようとしたのでは
滑空するための速度を得るために突っ込んで...かなぁ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2021/10/12(火) 15:14:19.88 ID:inQOTA2Y0.net
エンジン付きのグライダーで離陸直後に垂直に墜ちたならパワーオンストールから
垂直スピンに入ったんだろうな
300ftなら回復するのは難しいわな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/12(火) 15:31:08.75 ID:k28A18vW0.net
>>1
県警本部の写真載せてどうすんだよ
無能だな、変態新聞

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 15:31:32.94 ID:sTYeOGUV0.net
グライダーなんだからエンジンなくても着陸できるだろ。下手くそだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2021/10/12(火) 15:33:00.32 ID:inQOTA2Y0.net
>>4
単発機が上昇する際にはLTTといって左にロールする力が加わるよ
エンジンのトルクが機体にかかっている状態で失速を放置すると左ロールの
垂直スピンに入る
通常はパワーオンでのスピンの対処として反射的にパワーを戻してトルクを
止め、エルロンは使えない(主翼は左右両方が失速しているから)方向舵
を右いっぱいに踏み込んでロールを止めてから操縦桿を引いて降下を止める
んだけど、経験が少ないと強いGがかかって慌てて対処出来ないケースが
後を絶たない。しかも300フィートじゃ仮にストールとスピンを予め
予期してたとしても難しいと思う

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/12(火) 15:49:08.53 ID:rbTYQUqY0.net
不時着するとき川はダメ
石より硬い
下り加減の丘に不時着するのが
正解

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/10/12(火) 15:51:42.17 ID:Etf3wKE/0.net
あんなデカい翼で失速とは信じらんない。
破損も大したことないのに死亡とは

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/12(火) 15:52:44.02 ID:tGG4ZdBi0.net
事故機のプロペラは後方から見て時計回りのようですね
目撃証言で離陸直後高度100mくらいでエンジンが停止し〜とあるので先の書込みをしました
エンジン停止が先なら、ましてスパンの大きなモーターグライダーが?というのが不思議で
回転していたとしてどの軸でかは不明ですが
(垂直に というのは見る方向によってはあるにしても)

”国内初公認、グライダーで1000キロ 埼玉のアマパイロット、7回目の挑戦で達成”と同じ日のニュースでこれはたまりません

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/12(火) 16:14:28.54 ID:JxzVgRr40.net
自力で離陸できるエンジン付きのグライダーってあるんだな
グライダーは自力で離陸できない航空機と理解していたので、混乱する

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2021/10/12(火) 16:18:39.77 ID:b3gdvoun0.net
いくらグライダーとはいえ、離陸直後の低速・低高度で出力を失えば
失速するよな・・
多分左に傾いたのは翼端失速で左に傾く特性があったか離陸時にラダーを踏んで
たために左にヨーイングして失速からの頭下げになったんだろうな。
軽い機体で操縦席に2人も乗ってたら失速すれば簡単に頭下げになるし。
ご冥福を祈ります。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/10/12(火) 16:32:15.96 ID:+FJ2K68R0.net
グライダー赤穂浪士の墜落符丁
山、川

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/12(火) 19:36:55.05 ID:DD2sdssZ0.net
名前が報道されてないなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/12(火) 20:49:48.03 ID:+dyPjzo+0.net
>>12
自力で離陸できないエンジン付きのグライダー
というのもあるんだなこれが
(離陸は曳航等、エンジンは高度補償飛行継続に使う)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 20:57:03.69 ID:YhxNeWGf0.net
>>6
北海道に県警はありません

道警ですwwwwwwwwwwww

18 :ひよこ ★ :2021/10/17(日) 13:05:45.51 ID:rjr+MPve9.net
Tuesday

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200