2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レクサスLX発表でネット民“恒例”のグリルネタ炸裂 「ダイナミックでいい」「本当にそれでよかったのか?」「髭剃りグリル」の声 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/14(木) 16:48:14.26 ID:/Dk77pN09.net
2021/10/14 14:59


https://www.sankei.com/resizer/v1DDc4ssZW-2ZA3h4W8fplRB-oQ=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/3LAUKWYI7VHS7EYEAFOAKTKSUU.jpg
レクサスの最上級SUV「LX」が全面刷新

トヨタの高級車ブランド、レクサスが14日、フルモデルチェンジした最上級SUV「LX」を発表した。ネット民の最大の関心は、レクサス“恒例”のスピンドルグリルに集まっているようだ。

LXは1996年に北米で発売され、2015年には3代目の改良型が日本市場にも導入された、レクサスのフラッグシップSUV。現行モデル(LX570)の価格は税込み1100万円超という、まさに日本を代表するラグジュアリーSUVだ(※現在は販売終了)。

そのLXが、先日発売されたコンパクトSUV「NX」に続くレクサスの次世代モデル第2弾として、14年ぶりに全面刷新した。オンライン発表会でベールを脱ぐと、さっそくヤフーのリアルタイム検索に「LX」がランク入り。とくに、力強さを増した大型グリルに対する書き込みが殺到している。

レクサスといえば、トヨタの原点でもある紡績機の糸を巻き取る紡錘(ぼうすい)をイメージした「スピンドルグリル」がデザインの象徴であり、その見た目については「大きく口を開けた深海魚」などとネガティブな意見が多いことでも知られている。

レクサスはモデルごとにさまざまな形や大きさのスピンドルグリルを採用してきたが、新型LXのそれは、レクサス史上最大とも思える巨大グリルを全面に押し出したデザインとなった。同社はLXの外観について「フラッグシップに相応しい、力強さと圧倒的存在感に、洗練さを兼ね備えた佇まい」と説明しており、立体的でメッキフレームがない新しいスピンドルグリルは、ボディーとの一体感を際立たせ、塊感を表現しているという。

この新型グリルについても、世間の意見は真っ二つに割れているようだ。好意的なユーザーからは「カッコいいですね」「やはり、LEXUS特有のスピンドルグリルが目をひきますねえ!」「ダイナミックでいいと思うなぁ」「グリルが変わり上品さがアップした感じ」「新型LXのグリルは個人的には好みです」といったコメントや、「シャッターみたいなグリルを4つ目までにしてその下はブラックアウトさせたら好みです」といった感想が寄せられている。

続きを見る
https://www.iza.ne.jp/article/20211014-CADOYR2UPNB7VC6QVYXHBZGDVI/2/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/14(木) 16:50:03.32 ID:TG+Fmj7q0.net
七枚刃の剃り味

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/10/14(木) 16:50:32.33 ID:GCK0zee50.net
価格もサイズもLSよりハードルが高い

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/10/14(木) 16:52:31.28 ID:7bW1TRRe0.net
ブタ鼻よりマシ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/14(木) 16:53:26.89 ID:RQjFccnh0.net
110万円って、安いじゃん。
昔の軽自動車並みだわ、トヨタ頑張ってるぅ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 16:54:32.33 ID:BYe/Wnu30.net
トラックも真っ青

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 16:56:51.57 ID://IDtSP/0.net
相変わらず品がないね
ドイツ車も最近おかしいし
自動車会社さんは何か勘違いしてない?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/14(木) 17:02:39.99 ID:AHIk68cD0.net
バーベキュー用に簡単取り外しは可能ですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/10/14(木) 17:03:16.03 ID:oZZmGKp+0.net
でかい車だな
これで高速乗ったらだれも煽るやついないわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/14(木) 17:09:36.70 ID:WKEXAujh0.net
BBQ好きの米国輸出用だな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/14(木) 17:12:19.89 ID:Xfp1SgHb0.net
>>7
社内ではガソリンエンジン車開発チームは
のけものなんじゃ無いですかね
落ちこぼれチーム
少年院経験者チームが設計
優秀な設計者はみなさん
電気自動車開発チームへ
どうでもいい投げやり感が時代を感じさせて
ナウいですね。コンテンポラリー。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 17:14:32.92 ID:dwQLRsjn0.net
陰毛みたいw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 17:19:29.44 ID:eXjZqkSH0.net
ガラス真っ黒じゃん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CZ]:2021/10/14(木) 17:19:56.47 ID:8pJEX/Gt0.net
三菱車?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SI]:2021/10/14(木) 17:22:38.32 ID:VSIO3zuS0.net
そりゃ中国人好みのデザインにした結果だろ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/14(木) 17:25:44.52 ID:yi2RcQq30.net
バカ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 17:30:32.75 ID:fnm+WxiR0.net
最悪!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 17:31:32.85 ID:jLsGt/a60.net
>>7
逆だよ。
そう思う我々が時代遅れになってるんだよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 17:36:48.68 ID:DO3DMbrp0.net
グリルが走った

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/14(木) 18:05:14.28 ID:zOQhyMON0.net
前見えるの? こんなの

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 18:11:43.69 ID:V59hLKjA0.net
プレデター

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/14(木) 18:14:51.57 ID:siBRUM9K0.net
一頃からトヨタのデザインリーダーに一人ズレてる奴がいて
品のないバカでかいグリルがかっこいいと勘違いしてゴリ押し
日産もマネしだしてアルベルみたいなドキュ御用達の黒いクルマだらけになった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 18:17:35.28 ID:I9OzQ4JP0.net
中国車?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/10/14(木) 18:51:44.10 ID:0TkiL7m50.net
高い金出して、みっともない車に乗るのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 19:00:34.73 ID:npzp1M7N0.net
デリカとどっちが深ゾリか対決

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 22:03:37.83 ID:A1hlvne+0.net
速攻でわろた。ふんどしみたい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 06:40:48.02 ID:0gYn4bER0.net
一目でレクサス(トヨタ)と分かるデザインを心掛けてたら、奇抜なデザインになったらしい。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/17(日) 21:33:13.87 ID:5BgRlBGA0.net
コロナ禍だけにマスク着用しています。

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200