2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

議員スマホいじり問題 大島氏「国会で議論を」衆院議長退任会見 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/14(木) 20:54:28.98 ID:/Dk77pN09.net
https://mainichi.jp/articles/20211014/k00/00m/010/176000c

毎日新聞 2021/10/14 18:51(最終更新 10/14 18:55) 537文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/10/14/20211014k0000m010180000p/9.jpg
衆議院の解散後、記者会見する大島理森議長(右)と赤松広隆副議長=国会内で2021年10月14日午後2時1分、竹内幹撮影

 国会審議中にスマートフォンで趣味のサイトなどを閲覧する行為が横行している問題で、14日の衆院解散に伴い正副議長を退任した大島理森前議長と赤松広隆前副議長が退任記者会見で改善に向けた国会での議論の必要性に言及した。

 大島氏は「議員の姿勢の問題と、制度の問題の両面があるのかもしれない」としたうえで「相手の意見や議論をよく聞きおよぶ姿勢が大事。制度はこれからの課題として議院運営委員会や議会制度協議会で議論されればよろしい」と述べた。赤松氏は「(審議中にタブレットなどで)映画やニュースを質問がつまらないから見ていようというのはとんでもないこと」と指摘。「要は見ている中身の問題だ。議運や協議会できちんと議論して各党の合意をもとにルールを決めたらいい」とした。



 審議をセレモニー化させている背景には、質疑に参加しない議員まで審議に出席させる定足数制度や国会提出前の政府作成法案を自民党内で事前に審査する慣習があるとされる。定足数の緩和につながるオンライン出席の導入について、大島氏は「国会がどのように利用していくのかコロナ禍の経験を踏まえて議論したらいい。私個人としては政治は対面で同じ空間の中で議論し、お互いに話し合い、最後に結論を出すというのが基本」と述べた。【大場弘行】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/14(木) 21:01:06.63 ID:jENawzL80.net
動物園のサル山だよな、しかし選民は水面に映った有権者の姿でもある。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 21:01:55.05 ID:r35S2aH90.net
https://pbs.twimg.com/media/C0AujQSUkAAfOAK.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 21:07:40.68 ID:VO7mZuwN0.net
見てる中身じゃなく見てる事が問題なのに偉い人の考えは凡人には理解不能

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 23:02:09.39 ID:M6H1ze100.net
街中で如何にスマフォが迷惑かけてるかを議論しろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/15(金) 07:24:18.72 ID:GtHV+wgb0.net
ワニはありえんよな
ワニは

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/15(金) 07:31:07.45 ID:/jzsITNm0.net
審議中に寝てる有田芳生の画像持ってるからな!

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200