2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモの通信障害、順次復旧 原因は「工事に伴うネットワーク輻輳」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/14(木) 23:33:03.25 ID:/Dk77pN09.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/14/news158.html
2021年10月14日 20時50分 公開
[山川晶之,ITmedia]

 10月14日午後5時ごろから発生していたNTTドコモの通信障害について、同社は取材に対し、午後7時57分ごろに復旧したと明らかにした。ただし、復旧直後はアクセスが集中するため、輻輳(ふくそう)の関係で繋がりにくくなるケースがあるとしており、この影響で今も一部で繋がりにくい状況が続いているという。

【修正履歴:2021年10月14日午後10時 当初「全面復旧」としていましたが、追加の取材に基づいてタイトルを「順次復旧」とした上、通信状況を追記しました】

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2110/14/my_docomo03.jpg
原因は「ネットワーク工事の切り戻しに伴う信号量増大によるネットワーク輻輳」

 通信障害は全国で発生。音声通話とデータ通信が使いづらい状態が続いた。Twitterでは通信障害に関するキーワードがトレンド入りしており、「圏外になる」「3Gでしか通信できない」といった報告の他、データ通信は可能だが音声通話が使えないといった声が上がっていた。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2110/14/my_docomo04.jpg
障害発生直後に編集部でテストコールにかけてみたところ通信できなかった

 障害の原因について同社は「ネットワーク工事の切り戻しに伴う信号量増大によるネットワーク輻輳」と説明。ユーザーの影響範囲は不明だが、全国規模で発生したことと事故から復旧まで2時間以上経過したことから、電気通信事業法で定める「重大な事故」に該当する可能性もある。重大な事故に当たる場合、電気通信事業者は総務省への速やかな報告を義務付けられている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/14(木) 23:34:58.55 ID:F004Y+ls0.net
嘘つきはドコモのはじまり

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 23:38:06.88 ID:e4NXktQW0.net
ついさっきまで通話もデータもダメだった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/14(木) 23:51:24.04 ID:s0+Ni50R0.net
5Gが駄目なら3G使えばいいじゃない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 01:37:26.87 ID:nEYxfG3j0.net
下請け責任者の首が飛ぶな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]:2021/10/15(金) 04:25:26.25 ID:I82/A0B40.net
夕方、Wi-Fi切ったとたんスマホが使えなくなってあせったわ
これのせいかー

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200