2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国鉄コンテナが別邸に!? 200万円台から1000万円クラスまで、衝撃登場! [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/15(金) 08:45:09.01 ID:oPBIv5EN9.net
https://tetsudo-ch.com/11852950.html
2021.10.14


https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/14101034/sub210.jpg
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/14101025/main14.jpg

自分だけの国鉄6000形コンテナ居住空間―――。こ、これは、ほ、ほしい……。

みんなだったらどんな空間にする? どう過ごす?

―――JR東日本は、乃村工藝社グループのスクエアと連携し、「マチハコトレイン」復刻版国鉄6000形コンテナ 黄緑6号色を JRE MALL で販売。

国鉄6000形コンテナは、日本国有鉄道(国鉄)が1960(昭和35)年から1970(昭和45)年にかけて製造した、一種規格(約11ft)有蓋コンテナ。

「現在存在しない幻の6000形を、鉄道ファンの希望を叶え色や文字サイン、大きさをほぼ再現しています」(JR東日本)

復刻版国鉄6000形コンテナ黄緑6号色のデザインをアレンジした「マチハコトレイン」は、倉庫としてだけでなく、自分だけの秘密基地空間として使える。

ってことで、そのラインナップがこうだ↓↓↓
「トレインストレージ」タイプ 297万円〜(税込、設置費別)
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/14101042/sub39.jpg

天井・壁・床は合板仕様、建具は片開扉(1ヵ所)のシンプルな内装。そのまま倉庫としても使えるし、自分好みにカスタマイズすることも可能。オプションで理想の内装に仕上げることもできる(応相談)。

「トレインギャラリー」タイプ 770万円〜(税込、設置費別)
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/14101048/sub45.jpg
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/14101055/sub56.jpg

自分だけのトレインギャラリーをイメージした内装。いままで所有されていたコレクション・アイテムをスタイリッシュな空間に展示することもできる。

今回は特別に特急 あずさで使用されていた二人掛け座椅子と、車体で使用していた古物類、「鉄道古物宝箱」をセットにして提供する。古物は数に限りがあるので注意。

「寝台特急」タイプ 990万円〜(税込、設置費別)
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2021/10/14101059/sub63.jpg

寝台特急の個室をイメージさせる快適な空間。椅子とソファーベット、そして窓が基本仕様として取付けてある。内装扉は、造作としてのみの制作に。

画像:JR東日本
記事:鉄道チャンネル(https://tetsudo-ch.com/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 08:48:04.78 ID:Djx51pxp0.net
鉄ちゃんなら理解するが
普通の人はプレハブの方を買うよなwww

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 08:49:38.32 ID:fd7c2zcl0.net
外から鍵かけられたらどうするんだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/15(金) 08:49:55.70 ID:bwpeo9pX0.net
田舎のマンション買える

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 08:55:15.33 ID:0LpbYX2k0.net
レプリカならいらんだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/15(金) 09:35:38.40 ID:uA6iLMW40.net
100人乗っても壊れない!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/15(金) 10:01:43.33 ID:yCrSRLvj0.net
友人が本物の中古コンテナを買ってきて趣味の部屋にすると庭に据えて自分で内装したけど
暑くて寒くてたまらんと言って今は物置になってる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 10:43:26.17 ID:0LpbYX2k0.net
>>7
本物の鉄でできたのはあれの外側底部分まで全面にウレタンボード貼って断熱しないと夏はオーブン冬は冷凍庫になって使い物にならんのは当たり前
ボードじゃなくても発泡ウレタン吹付けでもいいけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/15(金) 12:16:03.04 ID:bLSeH3Td0.net
>>8
外断熱?
国鉄カラーどうすんだよ
内断熱?
インテリアどうすんだよ
答えつんでる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/15(金) 12:39:25.06 ID:URNDdkZy0.net
根本的に高過ぎ。
コンテナハウスなんてのは、本体がただ同然だから成り立っているんだわ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 12:40:45.89 ID:0LpbYX2k0.net
>>8
その通り
あんな物置ける土地がある田舎の百姓が物置代わりに使うためだけのもの
住めるようにするつもりなら断熱とか考えたらプレハブ小屋のほうが全然優秀

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200