2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東国原、報ステ党首討論に疑問 リモート党首「発言少ない」「発言機会は公平公正に」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/15(金) 13:03:12.89 ID:oPBIv5EN9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/15/0014762386.shtml
2021.10.15

https://i.daily.jp/gossip/2021/10/15/Images/14762387.jpg
 東国原英夫

 元宮崎県知事でタレントの東国原英夫が15日、ツイッターを更新。前夜テレビ朝日系で放送された「報道ステーション」での9党首討論について、リモート出演だったれいわ新選組の山本太郎代表、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反での立花孝志党首、社民党の福島瑞穂党首の発言機会が「少なかった」とし「発言機会は公平・公正であるべきだ」との考えを示した。

 14日の報ステでは、衆議院解散直後の9党首が出演し生討論を行った。リモート出演は、山本氏、立花氏、福島氏と日本維新の会の松井一郎氏の4人だった。

 これを見ていたと思われる東国原は「山本氏、立花氏、福島氏等の発言機会が少なかった」と切り出し「僕は、氏らの政治姿勢や政策に必ずしも賛同はしないが、発言機会は公平・公正であるべきだ」と訴えた。

 発言機会の回数が解散前の議席数に比例しているのであれば「冒頭で説明すべきだ」ともつぶやき「後、時間オーバーの発言は音声を切るべきだ」との考えもつづっていた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/10/15(金) 13:08:03.45 ID:kHgE8JaT0.net
そいつらは黙ってた方が支持率下がらなくて良いのでは?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/15(金) 13:11:43.15 ID:lAXEN6bn0.net
立花が意外と抑制的だった。
その後のTBSニュース23では若者とのリモート対話で
大学生になって東京に引っ越してきたらNHKがすぐに来て
嫌な思いをしたでしょって語りかけて若者たちがウンウンって頷いてたわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [HK]:2021/10/15(金) 13:15:03.43 ID:olF/ScmQ0.net
泡沫政党の言い分なんぞ時間の無駄だわw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/15(金) 13:22:59.05 ID:jjQVzgIE0.net
>>1
支持率10%以下の党の党首など呼ぶ必要もない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 13:33:18.30 ID:IU2GbQPX0.net
自民、公明、立民、共産、維新でいいだろ
あとイラネ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/17(日) 09:32:47.95 ID:lmgXq5Dc0.net
立花が意外と抑制的だった。
その後のTBSニュース23では若者とのリモート対話で
大学生になって東京に引っ越してきたらNHKがすぐに来て
嫌な思いをしたでしょって語りかけて若者たちがウンウンって頷いてたわ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200