2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモの通信障害に絡み「機内モード」トレンド入り 「やってみたら直った」「ガチだった」など報告ツイート相次ぐ [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/15(金) 13:21:12.94 ID:oPBIv5EN9.net
2021/10/15 10:32


https://www.sankei.com/resizer/2_WycquzLBcpxKLJi2fXT6JV0Yk=/0x1200/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/UWALV6HVSRDIXCKQOJGOSVKQ6E.jpg
スマートフォンの設定画面で機内モードに切り替えると、移動体通信の電波が遮断され、電波強度を示すアンテナマークが飛行機のアイコンに変わる(画像はiOSの場合)

14日夕方に発生し、翌朝にかけて影響が残ったNTTドコモの通信障害に絡んで、スマートフォンや携帯電話の「機内モード」に注目が集まり、15日朝のヤフーリアルタイム検索やツイッタートレンド上位にがランクインした。

同日付の産経ニュースによると、NTTドコモで14日午後5時ごろ、携帯電話の通信障害が全国規模で発生し、音声通話やインターネットなどのデータ通信サービスがつながりにくくなった。約3時間後の午後8時前に障害は復旧したと同社が発表したが、電話を使う人が集中して通信が混雑し、15日未明になっても利用しづらい状況が続いた。ネットワーク工事の作業中に起きたトラブルが原因という。

この障害に絡んで、同日朝のネットトレンド上位に機内モードがランクインした。機内モードとは、航空機の機器類に悪影響を与えないよう、携帯やスマホから発信される電波を一時的に遮断する機能で、飛行機の離着陸時には、このモードへの切り替え(または電源オフ)を促す機内アナウンスが流れる。

今回は、障害で電波がつながりにくくなった状態を解消しようと、一旦機内モードに切り替えた後、通常モードに戻すことで電波を再捕捉させようと試みたドコモユーザーがツイッターに結果を書き込んだことで、トレンドワードになったと見られる。「docomoの3Gしか入んないやつTwitter見てたら機内モードオンオフで4Gに戻るって書いてあってガチだった」とのコメントが見られるように、4Gのネットワークにつながらないため、代替として通信速度の遅い3Gネットワークの電波を自動的に捕捉した端末が多かったようだ。

続きを見る
https://www.iza.ne.jp/article/20211015-D7QP2SNLIBAVXKB4A32LHHKHIY/2/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/10/15(金) 13:37:37.56 ID:KvSPtYkY0.net
pay!pay!
払え!払え!訴えるぞ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 14:05:57.51 ID:VyOsQB2+0.net
接種者に5G実験したら4Gから外れただけの話
未接種者は通信障害は起きてない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 14:08:36.45 ID:VyOsQB2+0.net
おそらく国民制圧時にインターネット遮断する予行演習だろ
詳しくはジェイドヘルム軍事演習で検索
今回未接種者は通信が繋がったはずだ
接種者のBluetooth実験もしている
ワクチン接種者はやがて死亡する

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/15(金) 14:18:38.84 ID:iMegsh/x0.net
>>3 >>4
ちゃんとお薬飲んでるか?
外来通うんだぞ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/15(金) 14:32:25.41 ID:pvgAnChE0.net
増えすぎたアプリの干渉かなにかだろう
浮き彫りになった問題点は他にもあるんだがな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 15:42:19.73 ID:lmgfzInk0.net
アハモには関係ないですね

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200