2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衆院選比例投票先、自民43% 立民11%―時事世論調査【21衆院選】 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/15(金) 16:39:15.68 ID:oPBIv5EN9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101500751
2021年10月15日15時03分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211015ds70_p.jpg
国会議事堂




 時事通信の10月の世論調査で衆院選比例代表の投票先を尋ねたところ、自民党が43.6%で最多だった。次いで立憲民主党が11.8%。以下、公明党5.9%、日本維新の会3.6%、共産党3.2%、国民民主党1.6%などと続いた。一方で「分からない」が28.3%を占めた。


 9月の調査と比べて目立つ変動は、自民の6.3ポイント減と「分からない」の5.8ポイント増。他は立民1.0ポイント増、公明0.3ポイント減、維新0.9ポイント減、共産0.5ポイント減、国民1.0ポイント増となっている。
 今回の社民党は0.5%、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は0.4%、れいわ新選組は0.3%だった。
 ◇「景気・雇用」に関心
 衆院選で投票する候補者や政党を決める際に重視する政策を複数回答で聞いた質問では、トップは「景気・雇用」で62.5%が挙げた。「年金・医療・介護」も60.2%と、国民生活に身近な分野が上位に並んだ。3番手以下は「新型コロナウイルス対策」44.6%、「子育て支援・教育」38.3%、「外交・安全保障」35.5%の順。
 調査は8〜11日、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は64.0%。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 16:44:53.31 ID:wcPw+Zgx0.net
3%の支持者しかいないと言われた立民に11%か。
このママいったら、政権交代やん。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/15(金) 16:48:21.98 ID:SfvF7p3P0.net
>>2
ウリには選挙権がないニダからねーww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/15(金) 16:55:15.96 ID:NBNURcSz0.net
立民が11%??
いつのまにこんなに増えたんだ?
地道な批判と共産党との共闘が功を奏したのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/15(金) 17:15:19.48 ID:95TgZYmj0.net
>>4
乱立している民主党系の支持率の合計

6 :SBT [DE]:2021/10/15(金) 17:19:02.27 ID:3IoRTooT0.net
>>1
野党に入れるけど立共には入れねえよ(w

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/10/15(金) 17:57:32.73 ID:jKaenckV0.net
コロナ感染爆発で、政権交代を狙ったが
終息で計画が崩れる 残念

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/10/15(金) 18:02:44.10 ID:gx7Hq/sW0.net
じゃあ
大丈夫だなってなって
実際へるんでしょ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/10/15(金) 23:42:31.34 ID:s0vGGwvJ0.net
>>6
君の場合は自民以外入れる価値なしというあの会社のバイトでしょ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 12:39:42.40 ID:82/uCKEk0.net
具体的に誰が比例に出てくると判ってもいないのにどうしてこんな回答がてきるのか?
ただなんとなくて答えてんだろうが。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 12:43:03.57 ID:82/uCKEk0.net
もし政党で入れるというのならそれは政党支持率とほぼ一致していないとおかしい。
ミンスの支持率とこれとは乖離があり過ぎる。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/17(日) 19:51:43.27 ID:+9e7Xmb70.net
野党は主力か選挙に行く老人だから

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200