2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

星野仙一記念館11月末で閉館 収蔵品は岡山・倉敷市に寄贈 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/15(金) 18:39:14.82 ID:oPBIv5EN9.net
https://mainichi.jp/articles/20211015/k00/00m/050/146000c

毎日新聞 2021/10/15 16:59(最終更新 10/15 16:59) 652文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/10/15/20211015k0000m050147000p/9.jpg
閉館発表の直後に偶然訪れ、星野仙一氏が中日のエースだった当時に着用していたユニホームなどを見る愛知県豊田市の男性=岡山県倉敷市の星野仙一記念館で2021年10月15日午前11時53分、小林一彦撮影

 岡山県倉敷市出身で、プロ野球監督として中日、阪神、楽天のセパ両リーグ3球団を優勝に導くなどした故・星野仙一氏の遺品を多数、所蔵する星野仙一記念館(同市中央1)が11月末で閉館することになった。生前の星野氏と親交があり、設立構想から運営まで手がけてきた延原敏朗館長(80)が15日、明らかにした。「体力的にも限界かなと思った」と説明し、収蔵品は同市に寄贈されることも発表した。

 星野氏本人や遺族、球団など、多くの関係者からの寄贈品を所蔵。星野氏が小学4年の時に母からプレゼントされたグラブから、楽天監督時代に着用していたユニホームまで、「闘将」と呼ばれた星野氏の野球人生全体を展示品で伝える全国唯一の施設。同市・美観地区に2008年に開館し、当初は350点ほどでスタートしたが、現在は約1000点にまでなった。これまでに約50万人が国内外から訪れている。



 延原館長は、コロナ禍で昨夏、休館を余儀なくされた時期に自身の入院も重なり、閉館を考えるようになったという。「収蔵品が散逸するのは絶対に避けたかった。体力的にまだ余裕があるうちに引き継ぎたかった」と述べた。「全国の星野ファンや協力いただいた方々には本当に申し訳ない。しかし、自分としてはすべてをかけてやりきったと思っており、(閉館の決断に)悔いはない」と語った。18年に70歳で亡くなった星野氏は「あの世で『ここまでようやった』と言ってくれると思う」と語った。

 倉敷市は寄贈を受けた後の遺品展示など、活用方法について「検討中」としている。【小林一彦】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [QA]:2021/10/15(金) 18:55:28.30 ID:r1xxJ6wz0.net
こんなの寄贈されても困るよね。
もう十分過去の人だし。それほど人集めるほどのこともないし。
ほとぼりさめたら廃棄処分だな。
それならオークションで売れるもの売って寄付したほうがいい。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 19:26:10.13 ID:YRZ1IDyU0.net
野球選手記念館は引退選手が節税対策の法人として作ることが多いけど、この記念館は違うようだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/15(金) 19:38:09.32 ID:JrB8VN9Z0.net
正直なところ記念館作るクラスの人物ではないだろ。
集客力があるとは思えない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/16(土) 14:40:59.40 ID:Cqf3jw1X0.net
え 名球会メンバーじゃないの? あんなに偉そうにしてたのに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 19:00:49.22 ID:YULHaIH70.net
野球界の神 星野さん

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200