2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低調スタート、衆院選へ不安 岸田内閣に安倍・麻生氏の影―時事世論調査 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/15(金) 22:16:07.16 ID:oPBIv5EN9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101500986
2021年10月15日20時34分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211015at50S_p.jpg
首相官邸に入る岸田文雄首相=15日、東京・永田町




 時事通信の10月の世論調査で岸田内閣発足後初の支持率は40.3%にとどまり、低調なスタートになった。衆院選の投開票を半月後に控え、自民党からは「国民の不信は解消されていない」(閣僚経験者)などと厳しい見方が出た。ただ、終盤に「危険水域」とされる3割未満に低迷した菅内閣と比べて改善しており、前向きに受け止める声もある。


 自民党の重鎮は「随分低い。新政権の盛り上がりはない」と断言。ある閣僚は「厳しい。選挙を頑張るしかない」と語った。ベテランは「『支持政党なし』が6割近いことに恐怖を感じる」と漏らした。
 低水準の要因について、与党内では影響力を保つ安倍晋三元首相や麻生太郎副総裁らの存在を指摘する声が多い。岸田文雄首相の周辺は「黒幕がついているイメージが強いのかもしれない」との見立てを示し、公明党幹部も「安倍、麻生両氏の影が濃いからだ」と同調した。
 一方、菅内閣で最後となった9月の調査で47.5%だった不支持率は18.8%に大きく下がり、逆風が和らいでいることは鮮明となった。自民党の甘利明幹事長はインタビューで「首相はじわじわ良さが伝わる漢方薬型。不支持が下がって良いスタートだ」と強調した。
 立憲民主党の福山哲郎幹事長は取材に「有権者は(岸田政権を)冷静に見ている。立民を選んでもらえるよう政策を訴えたい」と力を込めた。幹部の一人は「首相への期待値は出ていない。政策がぶれたことも国民は見ている」と分析した。
 ただ、今回の調査で衆院選比例代表の投票先は自民43.6%、立民11.8%となお水をあけられている。この幹部は「愚直に『受け皿』だとアピールしていく」と語った。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2021/10/15(金) 22:47:15.21 ID:ygKdBqoz0.net
NNN・読売新聞世論調査では内閣支持率52%
時事は40%

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [UA]:2021/10/15(金) 23:23:13.09 ID:IaEuSwdL0.net
徐々に給付金が貰えない人が離れていくよ
選挙戦してるうちに気が付くからねぇ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/16(土) 05:38:08.19 ID:rIdnRjsr0.net
金融資産増税なんてとんでもない事をしようとしてるもんな。
東京をアジアの金融センターにする政策を!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/16(土) 05:55:57.86 ID:rIdnRjsr0.net
岸田総理じゃ何も期待できない。

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200