2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NY原油続伸、82ドル台 7年ぶりの高値 需給逼迫を警戒 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/16(土) 09:28:12.39 ID:s+yGN27+9.net
https://mainichi.jp/articles/20211016/k00/00m/020/036000c

毎日新聞 2021/10/16 08:59(最終更新 10/16 08:59) 219文字




 15日のニューヨーク原油先物市場は続伸し、指標の米国産標準油種(WTI)の11月渡しが、前日比0.97ドル高の1バレル=82.28ドルと、2014年10月以来、約7年ぶりの高値となった。冬場を控えてエネルギー需要の増加が見込まれる一方、主要産油国の増産ペースが緩やかなことから、需給逼迫への警戒感が広がり、買い注文が続いた。

 朝方発表された9月の米小売売上高が好調で、米景気回復の加速への期待が高まったことも、相場を押し上げた。(共同)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 09:41:38.46 ID:cO/dyoIW0.net
去年の3月は原油がマイナス価格
儲かると思って先物ETFを買ったが
先物は極端な値動きを吸収する制度で
単月のものを複数組み合わせて慣れた価格にする
世間の認識の小豆相場とは逆の売る方も買う方も
リスクをヘッジした仕組み

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/16(土) 09:42:35.57 ID:ozYHKMnD0.net
あいかわらず、原油不足に関しては米国and米ドルが最強・・・。
原油埋蔵量トップはベネズエラなんだけど。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 09:42:54.95 ID:1wAvXE4I0.net
残クレアルファードパパ涙目w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 09:44:38.42 ID:yyEsNXId0.net
ガソリン、灯油があがる
つまり物価が上がる
そこに岸田の不況推進政治w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 09:46:47.91 ID:yyEsNXId0.net
石油株は高配当銘柄が多いから、ダブルで儲かるね
売ったほうがいいのか迷うんだよな
まあ売ってもいいレベルかもな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 09:47:56.97 ID:cO/dyoIW0.net
原油先物市場へ短期の投機筋が入り込んでも
権利の売買はいいが
最後の現物受け取りがジョーカーになってしまい
自分たちで移送も保管もできない
海に捨てるもできず
最終的には金を出すから権利を受け取ってくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 09:58:59.24 ID:cO/dyoIW0.net
ベネズエラはもったいない
低質ではあるが埋蔵量一番で最貧国
脱二酸化炭素でいずれ無用になる
今のうちに売らなくていつ売る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 11:14:45.07 ID:pmYsLHo80.net
ある原発をまともに動かせないから、この冬日本は大ピンチだ
新政権は規制委員会を総入れ替えするぐらいの決意を見せろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 11:16:29.92 ID:L3qJMjc00.net
やばいなこれ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 08:53:29.75 ID:mA+yIFS20.net
ベネズエラ原油は精油コスト高すぎるヨ

しかしメキシコ湾の海流に乗ればエンジン停止状態でもアメリカヒューストン沖までたどり着けるほどのアメポチ立地なのでチャベス大統領はビジネスで反米のふりしながらうまく立ち回ってきたのだ。
いまの大統領はその辺の商才がない

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200