2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EXIT兼近、イジメなくすため“エンタメの力”提言 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/16(土) 15:00:10.99 ID:s+yGN27+9.net
https://www.narinari.com/Nd/20211068098.html
2021/10/16 13:43 Written by Narinari.com編集部


お笑いコンビ・EXITの兼近大樹(30歳)が、10月14日に放送されたニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA)に出演。「学校でのイジメ・暴行をどのようになくす?」との問いに持論を語った。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202110/16/20211016020.jpg

番組はこの日、Twitter上で暴行・イジメ動画が拡散したことを受け、なくならないイジメ問題に対応すべく“教科化”された道徳の授業について考えることに。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202110/16/20211016021.jpg

番組MCのEXIT・りんたろー。は「小学生の時、イジメを受けていた。その経験がしんどくて、中学生の時はイジメを止めていた」と被害経験を明かした上で、「イジメを止めていた行動はその時の僕の正義とモラルかなと思う。例えば、僕に子どもが生まれて『イジメを見たんだけど、どうすればいい?』と子どもに聞かれた時に、『イジメは絶対にダメだから、それは止めてあげろ』って言ってあげられるか? と考えると難しい。止めたことによって、今度は自分の子どもがイジメられるかもしれない。こうやっていろいろ考えると、正解ってないのでは? と思って、教育するってめちゃくちゃ難しいなって思った」とコメントした。

相方の兼近は「大人もイジメをやっちゃっているから、イジメはなくならないものなのかな。“みんなと一緒”っていう同調圧力のようなものがあって、みんなが“嫌い”っていうものを“好き”って言ったら『お前は敵だ』となる世界。子どもはそんな大人の真似をするから、学校の中でもみんなが“嫌い”って言っている人を“嫌い”でいなければならないと染みついているのでは」と自身の意見を述べた。

一方で、兼近はイジメをなくすために「エンタメの力で導いてあげたい」と提言。「子どもの頃に『こういう人になりたい』とすごくエンタメの感銘を受けた。どんどん子どもたちを良い方向や、イジメの事件が少なくなる方に導いてあげられるように、エンタメでかましたいっすよね!」と力強く語った。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 15:43:09.95 ID:FyHlNCDt0.net
他人をどついたり罵ったりドッキリでだましたり……そういうエンタメこそがいじめのやり方を教えてるのだが。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 17:16:18.57 ID:XcbHtA6c0.net
俺もいじめを止めてたわ。引きこもりのやつも毎日迎えに行って、
一緒に登校してた。
だけどな、そいつらに今ストーカーされてる。
「お前だけが友達なんだ」って家の前に立ってたり、電話やハガキがくる。
こいつらはもし、イジメられてたやつが局や舞台に尋ねて来たらどうするんだろう。
見下して、帰れというのかな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 17:18:35.82 ID:MImp7M+20.net
>みんなが“嫌い”っていうものを“好き”って言ったら『お前は敵だ』となる世界
「お前が言うな」っていうより「そんなのお前だけだ」だな

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200