2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

感染者数なぜ急減? ワクチン効果、行動変化など―専門家「複合的要因」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/16(土) 15:33:11.92 ID:s+yGN27+9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600137
2021年10月16日13時32分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211016ax02S_o.jpg
【図解】第5波の新型コロナ新規感染者数とワクチン接種回数




 新規感染者数が過去最多となった新型コロナウイルス「第5波」は、9月に入って急激に収束した。厚生労働省の専門家組織が感染者減の理由を分析しているが、明確な理由は分かっていない。専門家は、ワクチン接種の効果や国民の行動変化など、複合的な要因だと指摘する。


 第5波では、8月20日に全国の1日当たりの新規感染者が過去最多の2万5866人を記録。その後は減少し、今月3日には1000人を下回った。東京都では8月13日の5773人をピークに、今月4日は100人を割り込み、昨年6月ごろの水準まで下がった。
 この間にはワクチン接種も進んだ。9月13日には接種を終えた人が全人口の半数となり、今月15日時点では66.1%に上る。少なくとも1回目を打った人は74.7%で、ほぼ4人に3人に達した。
 ワクチンについては、複数の調査で高い効果が示唆されている。厚労省専門家組織で示された推計では、ワクチン接種で3〜9月に感染を抑えられたのは約65万人で、約7200人の死亡が回避されたという。
 和歌山県の調査では、7〜9月に感染した接種完了者計235人のうち、81%が他人にうつす「二次感染」を起こしていなかった。未接種または1回のみ接種の感染者では72%で、同県はワクチンを「地域での感染拡大防止に効果がある」と評価した。
 東京医科大の浜田篤郎特任教授(渡航医学)は収束の背景として、複合的な要因を指摘する。ワクチン接種の進展に加え、東京五輪終了後の8月中旬ごろ、報道などで感染者の多さを知った人たちが感染リスクの高い行動を自粛したことを挙げる。8月下旬から暑さが和らぎ、部屋を適切に換気するようになったことなども考えられるという。
 浜田氏はまた、9月以降は感染者数が世界的にも減り始めたとした上で、「デルタ株はこれまでよりも感染力は強くなったが、病原性(発症させる力)が弱くなった可能性もある」と分析。「デルタ株まん延により、感染者は今も一定数存在するが無症状のため検査を受けておらず、減ったように見えているのかもしれない」と話した。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:34:07.33 ID:MLSofHRa0.net
菅と河野のお陰だよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ZA]:2021/10/16(土) 15:34:20.25 ID:xp1tDLf90.net
減らした

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 15:34:57.10 ID:FB7wRlzY0.net
支那コロナが遺伝子変異でへぐったんだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2021/10/16(土) 15:37:09.61 ID:HQ/RaGVi0.net
単なる潜伏期間?
冬場また新型ばら撒くの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:38:10.09 ID:QXwRCtPp0.net
複合的要因までだったら、誰でも考えつくね
専門家は要らないだろう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:39:20.22 ID:lFQxtGVz0.net
f

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:39:20.74 ID:lFQxtGVz0.net
f

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:40:33.14 ID:lFQxtGVz0.net
ばーか、各波のピークを100とすれば、全く同じ山になるんだよ。5波の感染者数が多かっただけ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 15:41:21.48 ID:bQKb7tnW0.net
たんに今まで夜遊んでた連中がテレビ等で感染拡大を知り怖くなって検査に行かなくなったから

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:41:34.15 ID:lFQxtGVz0.net
11月になったらまたかならず波が来る。このウイルスは季節性じゃなくて周期性だから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 15:43:22.22 ID:5SB4YKG/0.net
衆院選だからな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 15:45:20.79 ID:sxrDRucz0.net
ワクチンにきまってるだろw
ファイザー様様  

ロシアは今地獄、チャイナも隠蔽してるだけで恐らく酷い。だからオリンピックは無観客

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:45:55.42 ID:X+cndSgE0.net
選挙対策

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 15:46:08.15 ID:sxrDRucz0.net
>>6
ほんそれ。意地でもワクチンの効果を認めたくないアホがいる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 15:48:00.10 ID:eqKdbM860.net
激増も急減も行動の結果。
接種や天候、人流も副次的な要素かな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 15:50:26.59 ID:kyTxNvSv0.net
>>13
あの中国だぜ
日本に勝つこととメンツが何よりも大事だから、北京五輪は有観客で強行すると思うなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 15:53:46.17 ID:QXwRCtPp0.net
>>15
普通の科学者であれば、複合的要因と主張する場合は、科学的データでそれを示すんだよ
誰もが思いつく複合的要因としか言わない人は、科学者でもないし専門家でもない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/10/16(土) 15:55:47.60 ID:GEdX9+ZC0.net
どんな数学モデルを建てても、ワクチンによる効果が説明できないんでしょ。
答えは簡単だろうよ、無関係。専門家はそんなはずがないと思い込むから答えにたどり着けていないだけ。
専門バカとはよく言ったものだよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [UA]:2021/10/16(土) 15:57:35.67 ID:YsK1d3Ea0.net
アメリカで2か月周期説が出てたりするけど
本当かどうかはわからない
イスラエルでも6月後半の前の少ない時期に
ワクチンのおかげとか言ってた時期もあったからねぇ
日本も当てはまるのかどうかも謎

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 16:00:15.77 ID:tLqSDzV80.net
https://www.youtube.com/watch?v=HcWlpm5fAJE

これのお陰。コロナにはこれだよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 16:02:07.43 ID:ePr9R2po0.net
虚偽、隠蔽。
それ以外にあんのか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/16(土) 16:06:34.18 ID:bOZ0RIfI0.net
みんな、菅ちゃんの神通力思い知ったか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 16:08:24.25 ID:bVG0UKyN0.net
政策が機能したって誰も思ってないのが笑える。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 16:15:10.98 ID:BNTi3LJU0.net
中共が攻撃やめたんだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/16(土) 16:16:03.95 ID:6S+Rae050.net
ウィルスの寿命だろ。
日本株の寿命は尽きた。

外国からウィルスを入れるなよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/16(土) 16:26:35.14 ID:nRbTewhV0.net
2回接種60%超えて効果が出ない方が怖いわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/16(土) 16:45:54.89 ID:J/boDpoC0.net
いやどう見てもワクチン

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/16(土) 17:11:16.15 ID:Y1NvJNeN0.net
>>6
まったくだ
こう言う人ほど
家でずっと研究でもして
外にでないでほしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 18:08:14.32 ID:ZHxiHWuY0.net
外人減ったからだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 21:05:57.01 ID:+dG11oOo0.net
感染予防に関しては未接種と9%しか変わらないから
ちゃんとした専門家ならワクチンで収束したとは言わないだろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 22:13:01.68 ID:pYJdU8Zh0.net
リスキーな行動する人が一通り感染したんだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/16(土) 23:20:09.14 ID:lfh5lhVA0.net
pcrのct値下げたから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/17(日) 09:03:26.08 ID:Iv8lWxi30.net
ワクチンしか考えられないだろ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 23:03:57.84 ID:q0C66I+60.net
ウレタンマスクが不織布のビクトリアンマスクに置き換わったから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/18(月) 07:10:34.27 ID:3Asu/FvN0.net
五輪が終わったから。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 08:03:40.35 ID:hUJmZNgQ0.net
選挙が始まったからに他ならない

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200