2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絶滅危惧のプラナリア確認 琵琶湖固有種、数は減少か [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/16(土) 20:44:18.73 ID:s+yGN27+9.net
2021-10-16 19:06

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1667/1667444/detail/img400/ef850ac81b4b45522c95fce3b82cd1d7f1a1041a19b8b6cd3dd54825133b8622.jpg
環境省の「レッドリスト」で絶滅危惧1類に指定されている琵琶湖固有種のビワオオウズムシ(びわ湖トラスト提供)

大津市の認定NPO法人「びわ湖トラスト」は16日、環境省のレッドリストで絶滅危惧1類に指定されている...

続きを読む(外部サイト)
https://nordot.app/822048448902971392

提供元:共同通信
(最終更新:2021-10-16 19:23)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 20:55:57.10 ID:1Ovd+A6y0.net
ここまでオーバーロードなし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [NO]:2021/10/16(土) 20:58:01.83 ID:bLI8/6Fz0.net
セタシジミも減っているのかな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 21:05:53.41 ID:iI3fawFF0.net
ウズムシ(プラナリア)は世界で30種くらいしかいない
地下数十mに潜って生きてる種もあるが
1種が滅びるってじつはすごいこと という生き物

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 21:30:57.57 ID:tr/Jks9d0.net
栄養豊富な環境でみじん切りとかでなんとかならんの

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/16(土) 22:02:07.60 ID:/2g0tQwa0.net
ほとんどの高校生が見たこともないのに
なぜか大学入試に出てくる
プラナリアか…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/16(土) 22:50:13.66 ID:HySmRIvM0.net
琵琶湖固有種でありながら絶滅危惧種って事は、バスやギルのせいにも出来ないぐらい水が汚ねえってだけだろ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 22:59:16.90 ID:OR3095tv0.net
どうでもいいわ
プラナリアなんか保護しても何にもならんよ

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200