2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自公293議席、過半数大幅上回り勝利…選挙プランナー三浦博史さんの総選挙予測 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/18(月) 07:08:13.71 ID:0vcIVQ6f9.net
https://hochi.news/articles/20211017-OHT1T51192.html
2021年10月18日 6時0分スポーツ報知

https://hochi.news/images/2021/10/17/20211017-OHT1I51237-L.jpg
選挙プランナーの三浦博史氏


 第49回衆院選が19日、公示される。立候補者約1000人が小選挙区289、比例代表176、計465議席を争う。堅調な予測に定評のある選挙プランナーの三浦博史氏(70)は各党の情勢を徹底分析。政権与党の自公は305議席から293議席へと若干減らすとしたが、岸田文雄首相(64)が勝敗ラインと位置づけた過半数(233議席)を大幅に上回るとの見通しを示した。一方、来夏の参院選に向け弾みをつけたい立憲民主党、共産党などの野党は大きな上積みは難しい状況だ。(久保 阿礼)

 「令和」初の国政選挙は“超短期決戦”で決着する。岸田内閣の発足から解散までわずか10日。解散から投開票まで17日間しかない。いずれも戦後最短だ。

 昨年から流行する新型コロナウイルス対策と経済対策が主な争点となる今回の衆院選。自公政権か、立民・共産政権か―。各選挙区の情勢を詳しく分析した三浦氏が指摘する。

 「自民は18の小選挙区で落としますが、比例は69と若干上乗せします。また、連立を組む公明も小選挙区で1議席増、比例では2議席増の計23議席、自公では293議席になります。では、自民が減った分はどこに行くか。“革新”には入れない、“棄権”したくない層の受け皿として日本維新の会が上積みして15議席を増やし、25議席になるでしょう。“保守勢力”という観点から見れば、負けない選挙です」

 全ての衆院常任委員会で委員長ポストを独占し、全委員会で過半数の委員を与党が確保できる状態を「絶対安定多数」と呼ぶ。つまり、野党が反対しても法案の可決ができる。その議席数は「261」で、自公が「293」なら上回ることになる。そこに維新の25議席を加えると「318」。憲法改正の発議に必要な3分の2(310)を8議席上回る。岸田首相は憲法改正で必要な“3分の2”の議席確保について「選挙だけでは無理がある」と述べているが、議席数をより上積みすることで、改正に向けた動きが加速する可能性もある。

 菅内閣はコロナ対応に追われ、感染者が増加すると、内閣支持率が減少する世界共通の“負のスパイラル”に陥った。結果、菅義偉前首相は総裁選出馬を断念したが、ワクチン接種を「想定以上のペース」(官邸筋)で進め、9月30日に緊急事態宣言などを解除し、岸田政権へと引き継いだ。総裁選では、ほかの議員にもスポットライトが当たったことも与党有利に作用する。

 「総裁選に出た岸田氏、河野太郎氏、高市早苗氏、野田聖子氏による“マスコミジャック”で党の支持率も回復しました。激しい選挙戦となりましたが、終われば、すぐ一致団結するのが自民の特徴です。岸田内閣の最初に出た支持率は50%台半ばで出足は必ずしも高いとは言えませんが、最新の政党支持率を見ても自民は負けません」

 野党はどうか。立民、共産などの政党支持率は1ケタ台が10年近く続いている。都議会「都民ファーストの会」を母体とする「ファーストの会」は迷走を繰り返し、結局、候補者を立てられなかった。

 「衆院選は政権選択選挙。『岸田文雄内閣』と『枝野幸男内閣』のどちらを選ぶのかということです。野党は今回も含めて戦い方を変えていかないと、来夏の参院選も厳しいでしょう」

 ◆三浦 博史(みうら・ひろし)1951年3月24日、東京都生まれ。70歳。慶大法学部卒業後、銀行勤務、議員秘書を経て米国で選挙事情を研究。89年、選挙コンサルティング会社「アスク」設立。元東京都知事の石原慎太郎氏、前五輪相の丸川珠代氏、前千葉県知事の森田健作氏らを担当し、当選に導いた。衆参選挙や自治体選挙でも多くの候補者をサポートする。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/10/18(月) 07:12:16.18 ID:eJz1TLg60.net
言うのは自由だから
責任のない立場だろうし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AT]:2021/10/18(月) 07:17:36.05 ID:HJqv939w0.net
読みが甘いな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/18(月) 07:27:45.68 ID:/43anPrx0.net
>>1

この予測が当たるなら

日本人は学習能力が無く、本当に馬鹿ばっかり  ということになる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/18(月) 07:33:17.53 ID:9ze8U3zO0.net
自民党が大勝しても 先進国の負け組から脱出するのは容易ではない
そう考えてる人は多いのではないだろうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/18(月) 07:36:01.01 ID:5A0aHxPu0.net
>>1

「えっ、そうなの?政権交代は困るけど自民党勝ちすぎだよね?ちょっとお灸を据えとこう(´・ω・`)」
って、無党派層を野党に誘導する作戦ですね?分かります。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 07:43:10.92 ID:sxOvpuNU0.net
楽勝w楽勝w
寝てても自民党が勝つわw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 07:44:09.09 ID:Vb1HAMlB0.net
>>6
お灸据えることした?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 07:44:53.33 ID:NMZ2VBvc0.net
300行くでしょ
実際の街中会話を聞いていれば、無能野党に期待してる声なんて全く聞かない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/10/18(月) 07:59:11.24 ID:eJz1TLg60.net
>>7
いや寝てろよ
過去にも「そのまま寝ててくれればいい」とか言った、某元総理がいたけどな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 08:25:51.82 ID:2C39dtKI0.net
自民に投票する

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/10/18(月) 09:28:38.37 ID:ipB24RG30.net
ぼうずになるの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/18(月) 10:15:16.58 ID:byH5Iw1g0.net
一時期、立憲が壊滅すると予想してたマスコミが殆ど当選して動揺してたよな
リーマン直後もマスコミはこんなに自民が負けると思ってなくて動揺しまくりだったし、トランプの勝利も全く当てられず
全然信用できんよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 10:23:41.62 ID:nMSZrFWM0.net
>>1の通りに成れば、共産党との選挙協力は解消で、枝野執行部は退場ってことに成るよな
ざっくり言ってだけどさ
色々醜い権力闘争もあるだろうが、その流れには成る

自民が圧勝しなくても勝ったら枝野民主党は微妙なことになるけど
まあそこはE難度の言い訳で乗り切るいつもの手があらあなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 15:26:24.93 ID:2imEYlxw0.net
第三回 反コロナ・超会派デモ行進 ワクパス阻止 2021.10.24 日曜日 渋谷〜原宿 12時〜13時ハチ公前 14時出発!代々木公園打ち上げ https://567end.net/?p=809

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/10/18(月) 16:15:55.17 ID:riHY1cPZ0.net
>>1
読売・産経・日経の世論調査は全く信用できない
前回衆議院選でも安倍内閣支持率70%で自民党支持率51%
ところが実際の得票は与野党伯仲
しかも維新は支持率などほとんどゼロ
個々の議席数が大幅に伸びる!とか明らかに願望でしかない↓

>「自民は18の小選挙区で落としますが、比例は69と若干上乗せします。
>また、連立を組む公明も小選挙区で1議席増、比例では2議席増の計23議席、
>自公では293議席になります。では、自民が減った分はどこに行くか。“革新”には入れない、
>“棄権”したくない層の受け皿として日本維新の会が上積みして15議席を増やし、25議席になるでしょう。
>“保守勢力”という観点から見れば、負けない選挙です」

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/10/18(月) 16:18:23.10 ID:riHY1cPZ0.net
>>13
報知は読売系スポーツ紙
そして読売・産経・日経の世論調査は「野党に入れる価値なし」のプロパガンダのための
ネタ作りでしかない

維新が躍進とか絶対にないから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/18(月) 21:49:00.43 ID:mTvIHUUa0.net
>>1
選挙プランナー三浦博史氏が都議選を予想…
都民ファ39減で7議席
自民「50議席台」で公明と過半数超え

2021年6月25日 6時0分スポーツ報知


( ´,_ゝ`)プッ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KZ]:2021/10/19(火) 12:32:25.06 ID:Cq1T3AH40.net
総裁選をマスコミが大々的に報道して
選挙対策していたようなもんだからな

総レス数 19
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200