2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、NATO代表部を閉鎖 外交官追放に報復 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/19(火) 06:56:32.75 ID:N3u9+zcJ9.net
https://www.sankei.com/article/20211019-KK2TZ4KG7BMTHJRVQ6CFMZDXUQ/
2021/10/19 00:23


https://www.sankei.com/resizer/lAOZ7A80ys_IrLR5GhPZOb24wSc=/1200x0/filters:focal(1778x669:1788x679)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TEWCYQCDKVN6HG45LCLPNJLWDY.jpg
ロシアのラブロフ外相=モスクワ(ロイター)

【モスクワ=小野田雄一】ロシアのラブロフ外相は18日、ブリュッセルにある北大西洋条約機構(NATO)のロシア代表部の業務を停止すると明らかにした。モスクワにあるNATO代表部の事務所も11月1日をめどに閉鎖する。NATOが今月、露代表部の外交官8人を事実上のスパイと認定し、追放処分にするなどしたことへの対抗措置だという。露主要メディアが伝えた。

冷戦期に敵対したNATOとロシアがテロ対策や大量破壊兵器の拡散防止で協力するため、2002年に設立した調整機関「NATOロシア理事会」も事実上機能を失う。近年のロシアと欧米の対立激化を象徴する事態となった。

ラブロフ氏は「NATOは対等な対話や共同作業に関心を持っていない」と批判し、緊急連絡はベルギーの在露大使館を通じて行うとした。NATO代表部の業務を再開する条件や時期には言及しなかった。

NATOは今月、ロシアから代表部に派遣されていた外交官8人を「情報部員」として追放し、代表部の人員を20人から10人に減らすよう求めた。双方の関係はロシアによる14年のクリミア併合以降に悪化の一途をたどってきた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 06:59:02.22 ID:4pPPnADZ0.net
チャイナや北チョンコとやる事一緒だな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 07:02:29.09 ID:bT4O9hTi0.net
自分でまいたタネでしょうが!
暗躍やりたいホーダイでどうしようと言うんだ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 07:15:09.68 ID:hJlTnnkd0.net
断末魔の叫びというやつかな?

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200