2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台東産バンレイシの輸出拡大を 県が日本の対台湾窓口と意見交換 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/19(火) 16:36:08.42 ID:N3u9+zcJ9.net
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202110190002.aspx
2021/10/19 14:11


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202110/20211019142157.jpg
アテモヤ(パイナップル釈迦)=金門県政府提供

(台東中央社)台東県政府は18日、県産バンレイシ(釈迦頭)の輸出拡大に向け、県を訪れた日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会高雄事務所の古田清史副所長らと座談会で意見を交わした。

中国は先月20日、害虫を理由に台湾産のバンレイシとレンブの輸入を停止。中国が主要な輸出先だったため、台東で多く生産されているアテモヤ(パイナップル釈迦)が大きな打撃を受けた。

現段階で、日本向けに輸出できるのは冷凍のバンレイシ。同県政府農業処の許家豪処長は害虫検出ゼロを目指し、さまざまな取り組みを進めてきたと説明。農業改良場では追熟させ冷凍する技術を開発したとも紹介し、解凍後の外観や食感、味はいずれも生果実に引けを取らないとアピールした。

古田氏は、今年3月、同様に中国から輸入停止を言い渡された台湾産パイナップルが日本で注目されたことに言及。一方、バンレイシは日本であまり知られていないとし、知名度を上げるため、毎年3月に催される国際食品・飲料展「フーデックスジャパン」に参加するよう提言した。

(李先鳳/編集:楊千慧)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 16:49:15.64 ID:avQOTils0.net
ドリアンっぽいな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/10/19(火) 16:52:23.28 ID:7CCl7tUY0.net
ライチーみたいなものか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/10/19(火) 16:53:14.51 ID:7CCl7tUY0.net
チリモヤみたいだな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/19(火) 17:46:35.27 ID:wPb/HEam0.net
確か沖縄でチョロっと作ってたな
熟した実は輸送難しいレベルで脆いから冷凍というのは良い手段だろうと

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 18:10:26.23 ID:l7R5vJU20.net
>>4
そりゃその仲間だもの

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200