2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自公政権4年に審判 コロナ・経済対策競う―衆院選公示、31日投開票【21衆院選】 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/19(火) 18:24:08.54 ID:N3u9+zcJ9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101901266
2021年10月19日17時31分




 第49回衆院選が19日公示され、31日の投開票に向けて12日間の選挙戦が始まった。衆院選は4年ぶりで、安倍、菅、岸田各政権に対する国民の審判の場となる。新型コロナウイルス対策や日本経済の立て直しが主な争点。自民、公明両党の連立政権が継続するか、立憲民主党を中心とする野党勢力が政権を奪取するかが焦点だ。


 衆院選は2017年10月以来。コロナ禍も影響して衆院解散の時期が遅れ、投開票日が現憲法下で初めて任期満了(21日)後にずれ込んだ。投開票までは、岸田政権発足から27日間、解散から17日間で、ともに戦後最短となる。
 今回の衆院選は計465議席(小選挙区289、比例代表176)をめぐる争い。岸田文雄首相(自民党総裁)は与党で過半数(233議席)確保を勝敗ラインに据える。立民は共産、国民民主、れいわ新選組、社民4党と210超の小選挙区で候補者を一本化し、自公過半数割れを目指す。 
 首相は19日、仙台市で街頭演説し「成長と分配の好循環が回る経済をつくりたい」と表明。北朝鮮による同日のミサイル発射に触れ、「厳しい安全保障環境に立ち向かわなければならない」と訴えた。
 立民の枝野幸男代表は松江市の演説で「10年ぶりの政権選択選挙がスタートする」と述べ、与党に対峙(たいじ)できる態勢が整ったと強調。「所得を再分配して1億総中流社会を取り戻す」と支持を呼び掛けた。
 公明の山口那津男代表は川崎市で「立民は政権をつくって責任を持つ姿勢に欠けている」と批判。共産の志位和夫委員長は東京都内で「国政私物化疑惑にまみれ、コロナ失政で多くの犠牲を出した安倍・菅政権を引き継ぐ岸田政権に任せるわけにはいかない」と語った。
 日本維新の会の松井一郎代表は大阪市で「日本中で改革を実現する。大阪の改革を広げる」と力説。国民の玉木雄一郎代表は長崎市で「首相は常に曖昧。とても経済を立て直せない」と強調した。
 れいわの山本太郎代表、社民の福島瑞穂党首、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の立花孝志党首は東京都内や広島市で第一声を上げ、支持を訴えた。
 公示前勢力は与党が自民276、公明29の305議席。野党は立民110議席、共産12議席、維新11議席、国民8議席などとなっている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 18:24:57.67 ID:Ks05pD2y0.net
自公総無職化

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/19(火) 19:02:14.16 ID:LPzdbsAb0.net
野党の万年野党決定選

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 20:26:04.45 ID:0hD1GS870.net
消去法で自民しかないので悪しからず

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200