2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20日から本格運用 マイナカードの保険証利用―対応8%、準備に遅れ [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/19(火) 22:12:08.53 ID:N3u9+zcJ9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101901077
2021年10月19日20時24分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211019at34S_p.jpg
マイナンバーカードを健康保険証として利用する実演に参加する牧島かれんデジタル相(手前)=10日、東京都港区の虎の門病院




 マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにする「オンライン資格確認システム」の本格運用が20日から始まる。カード普及策の一環で、受け付け手続きの簡略化や薬の処方履歴などの共有化が行われる。ただ、システム導入は約23万ある医療機関・薬局の8%程度にとどまり、スタート時点では大半で利用できない見通しだ。


 カード普及率は4割弱。政府は2022年度末までにほぼ全国民が取得する目標を掲げ、段階的に行政サービスを拡充。今後も運転免許証との一体化やスマートフォンへの機能搭載を計画する。
 保険証として利用するには、カードの個人向けサイト「マイナポータル」などでの登録が必要。医療機関や薬局が窓口に設置した読み取り機にカードをかざし、顔認証されれば、本人確認が終了。保険資格の確認がスムーズになる。
 マイナポータルで、薬の処方履歴や特定健康診査の結果も閲覧可能になる。本人が同意すれば医師や薬剤師も確認できるため、厚生労働省は「正確なデータに基づく効率的な診療や薬の処方が受けられる」とメリットを強調。11月から、窓口で支払った医療費の明細情報も本人は閲覧できる。
 ただ、読み取り機の設置などが完了した医療機関・薬局は8%程度にとどまる。導入を予定する施設は50%を超えるが、新型コロナウイルス対策に追われた上、機器に使われる半導体不足も重なり、準備が遅れている。
 現在の健康保険証が引き続き使え、メリットが伝わりにくいため、「利用者がどれぐらい増えるか分からず、様子見の施設が多い」(同省担当者)という。政府は22年度末までに全機関で導入されるよう働き掛けを強めるとともに、国民への周知に力を入れる方針だ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/19(火) 23:16:49.13 ID:a0+0XToy0.net
マイナカードを一番嫌がるような人たちが進めるためなかなか進まない
というのは分かりますが

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/19(火) 23:25:10.05 ID:axGL7vSs0.net
一斉に使えない時点でただのゴミ。
それで、やっつけ仕事でやろうとして情報漏洩。
一定の期間を置いて一斉に使えるようにしない限り、作れば個人情報は洩れるだけだぞ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/20(水) 07:01:06.26 ID:DILX9RSj0.net
マイナンバーカード=保険証でお薬手帳も廃止、「薬学管理料」が廃止されます。

薬学管理料(正式名称:薬剤服用歴管理指導料)30点+お薬手帳(薬剤情報提供料)15=45点+α
45点(450円)+α医療費に薬剤師の権益がノッケられています。
すでに病院で投薬68点+α(680円)の支払いが済んでいます。
1回につき1130円以上が医療費に加算されています。

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200