2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山の水管橋崩落、22年5月末の本復旧目指す 事業費17億円 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/20(水) 22:27:07.95 ID:uSSY39X69.net
https://mainichi.jp/articles/20211020/k00/00m/040/311000c

毎日新聞 2021/10/20 20:01(最終更新 10/20 20:01) 517文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/10/08/20211008mpj00m040025000p/9.jpg
六十谷橋の車道に敷かれた仮復旧用の水道管=和歌山市で2021年10月8日午前10時35分、山口智撮影

 和歌山市の紀の川に架かる六十谷(むそた)水管橋の一部が今月3日に崩落し、市北部の約6万世帯(約13万8000人)が約1週間断水した問題で、市は20日、水管橋の中央部分を架け替えるなどの本復旧工事に今月から着手し、2022年5月末までの完成を目指す計画を明らかにした。また、断水地域の住民らについて水道料金を1カ月分免除する方針を示した。

 同日の市議会全員協議会で復旧案などを報告。市によると、長さ約550メートルの橋に7区間あるアーチ部分のうち崩落した中央部分と両隣の3区間を架け替え、残る4区間は補修で対応する。崩落部分に隣接する区間では水道管をつり下げる「つり材」の腐食、破断が確認されていた。事業費は約17億円。



 現在は水管橋に並行する県道の橋を通行止めにし、送水管を仮設して給水している。市は出水期で河川工事が難しくなる来夏より前の本復旧を目指すが、「厳しい工程になる」として今後の工期見直しも示唆した。

 料金免除のほか、断水による給湯器やトイレの故障などは市が契約する保険の範囲内で損害を補償する。事業者への休業補償は行わない方針を示したが、市議からは「想定を超える損害が出ている」として再考を求める意見が出た。【山口智】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AR]:2021/10/20(水) 23:38:13.73 ID:YA97f7dE0.net
『 崩落した中央部分と両隣の3区間を架け替え、残る4区間は補修で対応する 』
これで 17億円!!  公共事業って 高くつくんだな!!  民間だったら 10分の一で やるだろ!!
土建屋、大喜び!!!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/20(水) 23:41:07.11 ID:/aUNZXo80.net
次の水管橋工事も再び二階絡みの能力不足の業者が入札して橋は長く持たない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 00:34:29.43 ID:2pNIfChb0.net
>>3
きっとリン酸とか扱う工場もそのままだろうしな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 20:57:59.20 ID:AhgGny0a0.net
はやく腐った役人どもを全員解雇しろ

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200