2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

序盤情勢 自民、単独過半数の勢い 維新倍増か [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/21(木) 08:44:10.26 ID:R0V43xKT9.net
https://www.sankei.com/article/20211021-RW4X7L4TRFLHFHOHNCX6V2ZNLI/
2021/10/21 05:00


https://www.sankei.com/resizer/sfSPZEW69uIvf4-rvLxPEjeUap0=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/2JPET67625OYNH7EPYSDIUULWQ.jpg
衆院選の街頭演説に集まった有権者ら=20日午前11時11分、兵庫県尼崎市のJR尼崎駅前(沢野貴信撮影)

産経新聞社は20日、第49回衆院選(31日投開票)について、取材に共同通信が実施した電話調査の結果などを加味し、選挙戦の序盤情勢を探った。自民党は公示前(276議席)からは減らすものの、単独での過半数(233議席)は維持する情勢だ。立憲民主党は公示前(110議席)程度の議席は固めつつあり、上積みが焦点になる。日本維新の会は公示前(11議席)から倍増の勢いだ。

衆院の定数は465(選挙区289、比例代表176)。自民は130〜140程度の選挙区で優勢に戦いを進め、さらに40前後の選挙区でもリードしている。公明党も公示前(29議席)前後の議席確保が見込まれており、岸田文雄首相(自民党総裁)が勝敗ラインに掲げる与党での過半数獲得はクリアしそうだ。

ただ、前回衆院選では自民が勝利したが、今回は野党候補が先行する選挙区が東京都や大阪府など都市部や地方部でも目立つ。公示前からは減らす公算が大きく、どこまで減少幅を抑えられるかがポイントとなる。

立民は30前後の選挙区で優勢に戦いを進め、加えて60〜70程度の選挙区で与党の候補者と接戦を繰り広げている。比例代表とあわせて公示前(110議席)程度の勢力は確保しそうで、さらなる上積みが課題だ。共産党などと候補者を一本化した効果も一定程度出ているとみられる。

共産は選挙区で少なくとも1議席を獲得し、比例代表とあわせて公示前(12議席)は上回りそうだ。社民党は公示前(1議席)の維持が視野に入り、国民民主党は公示前(8議席)前後の勢力を確保しそうだ。れいわ新選組、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は比例代表で議席を確保できるかが注目される。維新は地盤の大阪府で優勢に戦いを進め、選挙区で10議席超の確保が視野に入る。比例代表とあわせれば公示前からの倍増をうかがう勢いだ。

ただ、接戦区が100以上にのぼるうえ、現時点では投票先を決めていない有権者も多いため、情勢が変化する余地は残っている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 08:46:35.59 ID:p3WC8Wul0.net
産経はダッピだよね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 08:49:38.04 ID:8wnQXbJG0.net
ソースが必死 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 08:49:59.87 ID:YAxRnwbk0.net
岸田すげー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 08:51:00.49 ID:xpPPDfL90.net
維新が反自民党の受皿か

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 08:53:45.34 ID:vw79E9QX0.net
自民はこの際カルト政党を排除して維新と組め

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/10/21(木) 08:54:42.12 ID:qeClzzmv0.net
維新の相続税廃止はいいよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 08:57:10.50 ID:XkwR+/ci0.net
立民に100議席もあるの糞すぎ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 08:58:32.86 ID:p3WC8Wul0.net
自民党に入れる人はこれを信じてるのかな?
https://o.5ch.net/1v9s9.png

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 09:01:18.08 ID:LLu0hOss0.net
維新にもどってゆくか
たしかに立民よりはね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 09:06:45.81 ID:dXtN9INs0.net
読売調査だと過半数微妙になってんな
要はその辺りってとこだろ
いずれにしても野党票がかなり伸ばしそうだわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/21(木) 09:11:25.17 ID:ovYO6bVt0.net
怪人DAPPI仮面 仮面をつけて神出鬼没 日本政界 向かうところ、敵なし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/21(木) 09:12:13.53 ID:Abp9mWf10.net
万博の夢を再び…のアホ維新。

コロナとネットの時代に、ハコモノ造って世界から人を呼んでというのがオワコン。

昭和型経済の時代はとっくに終わったんだよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 09:17:36.01 ID:p3WC8Wul0.net
公明は手加減して自民党を負けさせたほうが
自身の存在価値をたかめられるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/21(木) 09:22:12.65 ID:p3WC8Wul0.net
自民党と維新がくっついたら
維新の存在価値はなくなるよね

もっとも国民にとって与党に賛成する野党には存在価値ないんだけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]:2021/10/21(木) 09:54:48.99 ID:A56dXYEi0.net
いくら自民の受け皿が必要だとは言え、共産党と組んだ立民はないわ。
中国や北朝鮮を見てみろ、嘘でも何でもありで国民を弾圧することも全くいとわない
今でも公安にマークされてるし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 09:54:50.73 ID:lYsUQJBQ0.net
日本第一党を議席1つでも取れれば

ヨシフやラサール石井や香山リカが発狂するのが見れるのに。
マスコミがどう扱うのか見てみたい。

比例は日本第一党

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 09:58:59.81 ID:/1T0vlYD0.net
維新を躍進させて酷い目にあえ貧乏人

19 :憂国の記者 [US]:2021/10/21(木) 11:22:51.76 ID:T7ILo2q70.net
サンケイ嘘つきすぎて笑うw
共闘してる時点で間違いなく120−130、岸田のあほみたいな発言で150−160
ぐらいはありうると思ってる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/21(木) 12:11:41.19 ID:vlRCsjB70.net
地味に活動してきた共産党員には同情する
今まで何もしてない立憲候補に投票しないといけないなんてな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/10/22(金) 13:15:42.03 ID:UKZPc/tX0.net
コロナ名目でどこの政党も、お金ばらまき政策目白押し
「自公が10万ならうちは15万出す」
「うちは20万だ」とかw

金で買収して、票を買ってるのと同じだろそれ
しかも、自分の金じゃなくて、税金で買収…

その財源は子供世代に国債を押し付けるわけだし
子供は選挙権もないから借金押し付けられて、可哀想だわ
子供に拒否権もないから、やりたい放題

親がいい暮らししたいから、子供の貯金箱に手を出して、金を抜いてるのと同じ
人として恥ずかしくないの?

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200