2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「両手タッチしていない」失格の片腕スイマー 共生遠いスポーツ界 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/22(金) 08:28:09.64 ID:iwGnJKWd9.net
https://mainichi.jp/articles/20211021/k00/00m/050/308000c

毎日新聞 2021/10/22 07:00(最終更新 10/22 07:00) 有料記事 2511文字




 ある片腕のスイマーはレース後、「失格」を告げられた。理由は「両手で壁にタッチする」という健常者の競技ルールに外れたからだ。東京オリンピックとパラリンピックの開催にあたって、多様性や共生社会といった理念が盛んに唱えられた。だが、私たちの社会はその理念をどこまで実現できているのだろうか。

健常者のルール強いられ「失格」
 2018年9月、札幌市で開かれた「日本スポーツマスターズ」の水泳競技会。平泳ぎのレースを終えた選手が失格になった。その選手には片腕の肘から先がないにもかかわらず、審判からは「プールの壁を両手でタッチしていない」と伝えられたという。

 日本スポーツマスターズはスポーツ庁や日本オリンピック委員会(JOC)も後援するシニア向けの総合スポーツ大会だ。18年は水泳競技だけで800人以上が参加した。

 主催するのは公益財団法人・日本スポーツ協会。国民体育大会(国体)も手がけるこの団体は、策定した戦略プラン(18〜22年)の目標に「誰もがスポーツ文化を豊かに享受できる環境の創出」「多様性の促進」などをうたっていた。

 「目標にある『誰もが』の中に障害者は入っていないということです」。日本パラ水泳連盟常務理事を務める桜井誠一さん(71)は取材にそう語る。「国民体育大会の『国民』は健常者のことで障害者は入っていません。各地の県民大会、市民大会もそうです。国体の代わりにあるのが『全国障害者スポーツ大会』で、別なんです」と指摘した。

 桜井さんは失格となった選手からメールを受け取り、失格の理由などを聞いている。選手は運営を担った日本水泳連盟に抗議したものの、その場では失格は覆らずに「国際水泳連盟の規則、ルールにのっとっているため」との説明が繰り返されたという。

 一方、…

この記事は有料記事です。
残り1774文字(全文2511文字)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/22(金) 08:29:34.86 ID:dnPU4tO+0.net
出場資格は有ったのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:32:13.89 ID:GTvlXCRb0.net
どのルールでやるか事前に公開されていたのなら参加した側の落ち度だが

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 08:32:17.03 ID:CItQ+bav0.net
いや競技に参加する前にルールくらい下調べしようよとしかねぇ

5 :2chのエロい人 :2021/10/22(金) 08:35:22.58 ID:SNNwFqSV0.net
取材が足りない。
情報が足りない。
対立を煽りたいだけの記事。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/22(金) 08:35:35.53 ID:8MyM0JZV0.net
参加資格が健常者前提なら資格説明の必要はないしなんでも共生に結び付けるのはちょっと違うのでは

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:37:19.22 ID:79antlzw0.net
肘から先がないって、肘はあるんだから、
肘と手だったってことだろうか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:40:55.58 ID:/1t/QenU0.net
せこいなあ。片手ない時点でかなりのハンデなんだから認めてやれよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 08:41:20.86 ID:IoFADw+V0.net
そんなバカな話があるか 怒
身障者対象の競技会なんだから事故防止のため事前に身体機能の
チェックするだろ?しないのか? 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/22(金) 08:42:25.00 ID:JWVlVI4e0.net
>>5
毎日にそこまで求めるなニダ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:43:31.55 ID:llg7rMR30.net
>>1
>「目標にある『誰もが』の中に障害者は入っていないということです」。
>日本パラ水泳連盟常務理事を務める桜井誠一さん(71)は取材にそう語る。

誰もが?
そうかもしれんが、じゃーなぜ泳がせた?
桜井誠一さん・・・って元イジメっ子かな?

最上もが(もがみ もが、1989年生れ、32歳)は、
日本のタレント、モデル、女優。女性アイドルグループでんぱ組.incの元メンバー。
東京都出身。でんぱ組.incでのキャッチフレーズは
「宇宙を駆ける金色の異端児」、担当色は紫であった。個人事務所・スプレマシー所属。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/10/22(金) 08:45:48.73 ID:M2MdaWl60.net
まず、なぜ参加許可を出したのか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:46:05.95 ID:fbqQlSAd0.net
わかっただろ
スポーツの世界って陰湿なんだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:46:19.36 ID:1rrf0/pD0.net
残っている肘でタッチすれば良かっただけでは?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:49:02.14 ID:vgxcamuF0.net
ルールの解釈でどうにでもなりそうなもんだけどな
杓子定規だな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 08:53:13.54 ID:llg7rMR30.net
>>13
うむっ 確かに

い んげんまめ
ん 〜マンダム
し いたけ
つ かさのウイークリーマンション(1999年9月に事業撤退)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 08:55:28.17 ID:2kGXiTNA0.net
残りの手でタッチすればよかったんだろ?
明らかに競技者の落ち度
ただいたずらに障碍者差別を煽ってる市民団体と名乗る過激派の記事にしか思えないないな
それに3年前の記事
障碍者もこんな風に利用されて嫌だろうにね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/10/22(金) 08:56:37.26 ID:LtgV7azm0.net
毎日新聞が記事にしてると
何かウラがあるような気がして真面目に読む気になれない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 08:57:28.88 ID:CItQ+bav0.net
オリンピックからしていくら多様性うたってても競技そのものはオリンピックとパラリンピックに分けるやん?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 09:01:39.52 ID:RxoSRi4N0.net
仮に肘の延長状に手があったとしても失格の泳ぎ方してたんじゃないのかな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 09:04:15.43 ID:njzQL0NY0.net
>>1
> 「目標にある『誰もが』の中に障害者は入っていないということです」。日本パラ水泳連盟常務理事を務める桜井誠一さん(71)は取材にそう語る。

この抗議の仕方は本当に乱暴だと思うし、何より障碍者に失礼だ

『誰もが』には当然ながら障碍者も入っている
というか健常者と障碍者の線引きはない
ただし『ルールを遵守できる誰もが』であることが大前提
そしてそのルールは、現場の審判の裁量で勝手に捻じ曲げられては決してならない

「両手でタッチすること」というルールがあることは参加前に分かっていたはずで、参加して失格になって抗議するなんて非常識だとも言える行為

すべきことは、参加前にルールをしっかり確認し、「両手でタッチすること」というルールにおいて片手がない障碍者がどうすれば失格にならずに済むかを事前に大会側と協議すること

なぜこんな基本的なステップを踏めないのか甚だ疑問

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/22(金) 09:07:53.98 ID:dfKJNmh20.net
規定で失格になることはわかってたけど問題提起するためわざと出場したのでは、
最初から毎日新聞とタイアップしてやってたのかもしれない、
伊是名夏子みたいな感じかな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 09:19:47.47 ID:Svx+nT0x0.net
肘まであるなら両手でタッチ出来たはずだからしなかったなら失格だろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SI]:2021/10/22(金) 09:27:01.39 ID:VTYZgGTW0.net
>>22
そう考えると怖いな、
別に障がい者差別なんてみじんも考えてない企業、団体が
揚げ足取られるような形で言いがかりをつけられてしまう、
階段でしかアクセスできない事務所とか店舗とか
そこらへんにいくらでもあるだろうに。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/10/22(金) 09:47:26.38 ID:BOA6aS+F0.net
ルールの多様性はないの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 09:59:06.60 ID:llg7rMR30.net
>>25
うむっ
多様性を求める・・求めたい、同意するぜ

日本の学校の規則
・髪が黒くないと、無理やり染められる(学校内で)
・髪が長いと、無理やり切られる(学校内で)
・タイツは黒禁止など
それが21世紀の日本の学校だもんね、無理だよ
まだ日本社会で多様性を求めるのは・・・しらんけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 10:03:49.02 ID:N4TEf0TE0.net
肘があるなら肘でタッチすりゃいいじゃん
どうしてもって言うなら肩もぶつけんかい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 10:06:36.01 ID:llg7rMR30.net
失格した選手は次は
超軽量の義手を付けて、両手でタッチすれば良い
実は超強力ドリルになっていてプールを破壊するんだ!!!!
ドリルでタッチしたから壊れたんだぜ、これで失格することは無いだろ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 10:15:59.26 ID:pbdZUzWM0.net
ブツブツがある水着が禁止されちゃったけど
肌が汚い人は失格になるんだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/10/22(金) 10:19:44.91 ID:yrofPyEP0.net
こんな事やってないで老後の為に安い賃金でも良いから働けば?
 

31 :本家 子烏紋次郎 [CN]:2021/10/22(金) 10:29:45.17 ID:3S+wbm+Y0.net
>>1
鈴木大地がスポーツ庁長官だったんだぜ 知れてるだろ(笑)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 19:10:24.52 ID:uo7dKNPg0.net
>>1
いや共生ってのは一緒くたに競技するって意味じゃなかんべ
例えば共生うたうオリンピックであろうとも男女やパラで分けりとるやんと

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 19:52:29.91 ID:9iKS7xTX0.net
>>1
>その選手には片腕の肘から先がないにもかかわらず、
>審判からは「プールの壁を両手でタッチしていない」と伝えられたという。

小さな情報が人生を変える
ほんの小さな確認で救われる命がある

選手「片手タッチで良かんべ」
コーン「んだんだ、いいべ、いいべ」
なんて2人とも思っていたんだろうな? しらんけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 20:06:58.33 ID:9iKS7xTX0.net
>>33
訂正後:コーチ「んだんだ、いいべ、いいべ」
訂正前:コーン「んだんだ、いいべ、いいべ」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 21:32:59.32 ID:ke3wBF+Q0.net
手=腕から先の部分。また、手首から先の部分。て。

なんだら無けりゃ無いなりのルールを提示しとかなあかんやろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/10/23(土) 01:42:35.96 ID:pNN6wuLj0.net
>>9
身障者対象の競技会じゃないぞ
有料の一般参加大会だ

総レス数 36
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200