2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(*^∇^)o<■~~】京都の人がコーヒーを勧める意味 「早く帰れ」説に地元民はどう答える [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/22(金) 13:30:28.20 ID:iwGnJKWd9.net
2021年10月22日12時00分



「京都人にコーヒーを勧められたら要注意!」。あるネット掲示板の書き込みによると、京都の人がコーヒーを勧める4つのフレーズの中で「飲んでいいのは一つだけ」であり、後は「早く帰ってほしい」と遠回しに伝えているという。2021年3月で終了した昼の情報番組「ちちんぷいぷい」(MBS)内の1コーナー「へぇ〜のコトノハ」が取り上げた内容だ。

京都の人には、なぜかこうした「言葉の裏側」のうわさがつきまとう。京都にゆかりのある男女14人に、コーヒーを勧めるのは「帰ってほしい」サインなのか取材した。

https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2021/10/trend_20211021132434-thumb-autox380-211488.jpg
京都人からコーヒーを勧められたら、「早く帰ってほしい」のサイン?



 14人中12人の反応は
調査の結果、12人が「そのような意味合いは込めない」、「そんなことは聞いたためしがない」とバッサリだった。
・コーヒーはおしゃべりしながらまったり過ごすための飲み物だと、私自身は勝手に思ってますね!(京都在住30代男性Aさん/京都居住歴25年)
・勧められたら、言葉のままに受け取っています。勧められたとき、「帰ってほしいという意味かな」ととらえることもないです(京都在住40代男性Bさん/居住歴45年)
・普通においしくいただいてました。今思えば、図々しい!?(京都在住50代女性Cさん/居住歴20年)

京都生まれ京都育ち・50代男性Dさんは、「客が来て、そろそろ締めの時間かなぁという時にコーヒーで締めますかという感じで、『コーヒー飲む?』とは聞く」そうだ。「帰ってほしい」というニュアンスでは、全くない。

残り二人は、こんな意見だ。京都に15年ほど住んでいた40代男性Eさんは、「ほとんどの場合、こめてないと思う」。もう一人、京都生まれ、39年ほどの居住歴がある大阪在住40代男性Fさんは、相手にコーヒーを勧めるとき、「あからさまに帰ってほしいという意味合いはないが、話の流れを変えてひと段落させたいという気持ちはある」。


「そろそろお開き」とは思う
続きを読む
https://www.j-cast.com/trend/2021/10/22423036.html?p=2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 13:32:10.52 ID:iWE7UwpM0.net
ぶぶこーひーどうどすか
さすがにこういわれればわかるだろう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 13:32:45.32 ID:pWY6MrpE0.net
ぶぶ漬けの立場は・・・

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 13:32:46.55 ID:F4ajQeDF0.net
大阪の放送局は捏造しないでください

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/22(金) 13:41:39.25 ID:es7HDNkE0.net
答えた人本人の在住歴なんて余り意味がないな
先祖代々何百年も住んでいなければ京都人とは言われないんだろ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 13:47:26.19 ID:ctBABOpB0.net
コミュニティ内でだけ通用するサイン使ってほくそ笑んだりしてるから
万事皮肉に捉えられて嫌な奴と思われるアホな京都人。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 13:48:36.50 ID:ctBABOpB0.net
まあ実際陰険で陰湿なんだろうけどな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/10/22(金) 13:50:46.03 ID:8MyM0JZV0.net
江戸の昔からあっちこっちのご機嫌伺いで来てるからストレートには言わんよな大っ嫌いだけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 13:50:58.78 ID:ecFUbbTu0.net
洛中と洛外では意味合いが
違ってくるんじゃないかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 14:11:50.41 ID:dKKwVonI0.net
コーヒーで〆ますか?=そろそろ帰らないとコーヒーぶっかけますよ
ってこと?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2021/10/22(金) 14:57:35.38 ID:yWGo34yG0.net
明治以前から洛中か周辺の村に住んでなきゃ「地の者」じゃないんだから
勝手に「京都では」なんて言ったって仕方がないだろ

舞妓はんのおかしな京都弁にすら辟易してんのに
誰が教えてんだろな、あれ
とくに「ウチ」の発音、ありゃ「家」の「ウチ」の発音だっての

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 15:21:23.56 ID:pk7Ork6f0.net
京都市中央保護所の件、向日市との市境を選ぶえげつなさとか。
期日前投票のやばいレベルとか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/22(金) 15:23:34.51 ID:pk7Ork6f0.net
期日前投票をするにあたって
持ち物はありません!手ぶらでもOKです。
「選挙のお知らせ」はがきがあると手続が早く済みますが,なくても投票できますので,お気軽にお越しください。
免許証や印鑑も必要ありません。  

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/10/22(金) 15:45:58.57 ID:NQGtfrs20.net
どうせなら茶碗でコーヒー出してくれるとわかりやすい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 16:21:12.61 ID:F4ajQeDF0.net
「京のぶぶ漬け」の話が広く知られてしまって新しさがないものだから
なんとか新しいネタ作りをしようとしているように思えてならない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 17:37:40.04 ID:/8pOoSn70.net
>>14
そういう店あるよ
抹茶用の茶碗でコーヒー。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 17:39:46.57 ID:/8pOoSn70.net
>>11
舞妓さんって必ずしもウチって言わないぞ。
相手に失礼でしょ。
私だよ。京都の年配者は男も女も私が多いぞ。
ウチとか言ってるのはそれこそよそ者が言ってる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 17:57:39.64 ID:vM+GcEA00.net
京都弁って抑揚が激しすぎて疲れるから嫌い

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200