2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン大統領、中国が台湾を攻撃すれば台湾を防衛=改めて表明 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/22(金) 17:03:12.55 ID:iwGnJKWd9.net
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202110220002.aspx
2021/10/22 13:05


https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202110/20211022131118.jpg
バイデン米大統領=資料写真、米ホワイトハウスのフェイスブックから

(ワシントン、台北中央社)バイデン米大統領は21日、台湾が中国から攻撃された場合、米国は台湾を守るかとの問いに対し、「イエス。われわれにはそのようにする約束がある」と答えた。外交部(外務省)の欧江安(おうこうあん)報道官は22日、バイデン氏が台湾に対する米国の一貫した約束について改めて言及したことに感謝を表明した。

バイデン氏は21日夜、米テレビ局CNNが米メリーランド州ボルティモアで開いた対話集会に出席し、台湾の防衛について尋ねられた際に述べた。

バイデン氏は8月にもABCテレビのインタビューで、台湾防衛に関する米国の姿勢を表明していた。当時バイデン氏は、アフガニスタンは台湾や韓国、北大西洋条約機構(NATO)とは根本的に異なると言及し、「NATO加盟国にいかなる人が侵略あるいは行動を起こそうとも、米国は反応する。日本や韓国、台湾に対しても同じであり、それ(アフガニスタン)とは比べられない」と述べていた。

バイデン氏の発言を受け、米ホワイトハウスの報道官は21日、中央社の取材に対し、バイデン大統領はいかなる政策の変更をも発表しておらず、米国の政策に変更はないと表明した。

▽外交部「自己防衛を強化」 総統府「台湾への盤石の支持の表れ」

外交部の欧報道官は22日、中央社の取材に対し、政府は引き続き自己防衛力を強化し、台湾の民主主義制度や国家の安全、人々の福祉を守ると述べた。

総統府の張惇涵(ちょうじゅんかん)報道官も同日、米政府はバイデン大統領就任以来、実際の行動で台湾への盤石の支持を示しているとし、「圧力を受けても屈しない。支持を得てもむやみに突き進まない」とする台湾の立場は変わらないと強調した。

(江今葉、鍾佑貞/編集:名切千絵)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/22(金) 17:05:05.75 ID:/IUEj5ZY0.net
米軍の言う「台湾防衛」は中国への空爆を意味するからねぇ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/22(金) 17:13:00.82 ID:b3WcT5bc0.net
ボケ老人の戯言でした
なんたってなんちゃって大統領だからな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/22(金) 17:22:05.51 ID:fqG2gCnU0.net
>>3
台湾関係法の歴史すら知らんか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 17:25:36.15 ID:Cl5GAXRV0.net
ここまで言ったか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 17:26:54.79 ID:YGGLta9B0.net
ああこれは本気だぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/10/22(金) 17:49:37.98 ID:/IUEj5ZY0.net
EU英豪が台湾支持を公式に表明してるしねぇ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 18:10:09.02 ID:xPkHQP3Y0.net
>>2

だな。
中国は、自分が戦域を限定できると勘違いしている

日米欧列強は、歴史的にみて、そんな甘い対応を戦争ではしていないからな。
特に米国にしてみれば、初戦で、中国の核報復能力を全部消滅させておくことに焦点を置くだろう。
多分数億人の中国人が開戦後18分以内に分子レベルまで分解されることになる。

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200