2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、バイデン氏「台湾防衛義務」発言を修正 「あいまい戦略」維持 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/23(土) 10:40:13.91 ID:7yk7R1jp9.net
https://mainichi.jp/articles/20211023/k00/00m/030/028000c

毎日新聞 2021/10/23 08:36(最終更新 10/23 08:36) 647文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/08/19/20210819k0000m030089000p/9.jpg
米ホワイトハウスのサキ報道官

 米ホワイトハウスのサキ報道官は22日の記者会見で、米国に台湾防衛義務があるとしたバイデン大統領の21日の発言について「政策の変更を発表したわけでも、政策変更を決めたわけでもない」と述べた。米国は台湾有事の際の軍事介入について意図的に明確にしない「あいまい戦略」をとっており、大統領の踏み込んだ発言から「公式見解」に軌道修正した。

 米国と台湾には正式な外交関係がない。台湾関係法に基づき、台湾の防衛に必要な武器供与などを行っているが、防衛義務は明確化されていない。



 サキ氏は会見で「米国の政策に変更はない。台湾が十分な自衛力を維持できるように支援する。平和的手段以外で台湾の将来を決めようとする行動は西太平洋の平和と安全への脅威とみなす。大統領も含めて、誰も台湾海峡で衝突が起きるような事態は望んでいない」と述べた。バイデン氏の発言について「単なる失言か、政策変更があるかもしれないというシグナルなのか」と問われたが、「政策は変更していない」と述べるにとどめた。

 バイデン氏は21日に参加した住民対話集会で「台湾が攻撃されれば、米国は防衛に向かうのか」と問われ、「そうだ。我々はそうする義務がある」と答えた。8月にも米メディアとのインタビューで、米国には日本や韓国と同様に台湾を防衛する義務もあると発言し、政権幹部が事後に「政策に変更はない」と修正した。バイデン氏が「台湾防衛義務」に繰り返し言及した真意は不明だが、結果的に台湾への圧力を強める中国へのけん制になっている。【ワシントン秋山信一】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2021/10/23(土) 10:41:20.18 ID:Xf9jUWCg0.net
あらまあ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 10:44:04.98 ID:gfzt+PJe0.net
アイマイミー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 10:44:57.40 ID:gfzt+PJe0.net
愛眞子

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 10:48:38.12 ID:MFFkBwz20.net
五毛出番中

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 10:48:43.43 ID:tpIOZNqL0.net
>>1
バイデン大統領は、やはり認知症の疑いが濃厚だな。
大丈夫か、ダメリカ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 10:54:09.98 ID:Vh1uHMqh0.net
こをなヘタレじゃなくてトランプなら共産党崩壊してた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/10/23(土) 10:55:04.63 ID:eZjq0pCt0.net
バイデンが中国に強気の発言をすると
ハンター経由で中国からの裏指令がバイデンに行って
バイデンは修正せざるをえない状況になるんだろうな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/10/23(土) 10:58:56.56 ID:/XNhiBDf0.net
ブレブレのバイデン大統領・・・。
日本は、こんなのに付いて行って大丈夫かな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 11:02:01.82 ID:gfzt+PJe0.net
バカは白か黒かの単純なことしか理解できん
外交なんて多くが曖昧な状態が多い
日本だって北方領土問題や竹島などあえて曖昧
解決する方が余計な問題が湧き出して
代償が高いものになってしまう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 11:03:17.28 ID:DSH5EMi50.net
 だろうな、、。w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 11:05:10.18 ID:gfzt+PJe0.net
近所でも気に入らんことがあっても
あえて言わないほうが持続可能
ささいなことを言っていがみ合い
になるよりまし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 11:05:58.11 ID:DSH5EMi50.net
民主はどこの国でも当選までは威勢が良いが、本格的になりそうになったら、手のひら返して逃げる。。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 11:09:24.58 ID:gfzt+PJe0.net
中国もアメリカも大戦争する金はない
お互い自国民向けに威勢のいいこと言うが
戦争すればお互い自滅する

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 11:09:27.11 ID:DSH5EMi50.net
 思いついたことをあと先考えずに突っ走るトランプと、思いつくが具体的になると後退りするバイデン。

 どこも同じ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 11:39:36.64 ID:0/TUbMwN0.net
でも原爆落としたのは民主党だからな〜僅かばかりの期待はしてる。北京と上海に核ミサイルを1万発撃ち込むと。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/23(土) 11:41:53.31 ID:2dq1e5AB0.net
>>1
結局ひよったか。

そうなるだろうな。

昨日そうならないと大馬鹿かましたアホ、見てる?

今どんな気持ち?
ねえねぇ、今どんな気持ち?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 11:43:30.11 ID:gfzt+PJe0.net
核は抑止力
核を持ってる国へは攻撃しない
自国もやられるから
だから作らせないに力を入れてる
包丁持った人間に近づかないと同じ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 11:47:14.60 ID:YjqW71rU0.net
普通逆だよね
部下がとがった発言をして、トップ修正するのが普通
トップの発言を部下が公式に訂正するとかありえないな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/23(土) 11:48:58.33 ID:2dq1e5AB0.net
>>18
アホは何も知らない。

インドやパキスタン、イスラエルは敵国から攻撃受けてる。

アホが。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/10/23(土) 11:49:14.08 ID:2dq1e5AB0.net
>>19
トランプの時はとても多かったよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/10/23(土) 12:11:38.00 ID:gfzt+PJe0.net
>>20
小競り合いだバカ
全面戦争はしとらん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 12:12:37.04 ID:FFTTFNyc0.net
サークルバックw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 12:13:56.29 ID:2JwyDt+C0.net
大統領閣下の発言を何故修正する?
ボケ老人の勇み足と思われるぞ。

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200