2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1億年前の琥珀に小さいカニ 幅5ミリ、完全な形―国際チーム [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/10/23(土) 16:33:32.97 ID:7yk7R1jp9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102300339
2021年10月23日14時52分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211023at23S_p.jpg
小さいカニ(幅5ミリ)が入った約1億年前の琥珀(こはく)。ミャンマーで見つかった(中国地質大提供)

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211023at22S_p.jpg
ミャンマーで見つかった約1億年前の琥珀(こはく)に含まれる小さいカニ(幅5ミリ。写真上が腹側、下が背中側)(中国地質大提供)




 ミャンマー北部カチン州で発掘された約1億年前(白亜紀半ば)の琥珀(こはく)の中に小さいカニがほぼ完全な形で入っているのを発見したと、中国地質大などの国際研究チームが23日までに米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。琥珀は樹脂の化石であり、このカニは川や河口に近い森林で樹液に漬かった可能性がある。琥珀からカニが見つかるのは非常に珍しく、カニが海から淡水の川や湖沼、陸上に進出した時期を探る貴重な手掛かりになるという。


 このカニは甲羅の幅が2ミリで、両脚を含めた幅が5ミリ。卵からかえって成長途中か、それとも成体かは、はっきりしない。顕微鏡やX線CT(コンピューター断層撮影)装置で調べた結果、「種」の2段階上の「科」のレベルで新しく分類され、学名は白亜紀の水の精と不死を意味する「クレタプサラ・アタナタ」と名付けられた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 16:41:57.83 ID:x4ULJRBL0.net
たしかに

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 16:43:51.77 ID:eIwnexA60.net
いかにして発見したの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/10/23(土) 16:47:36.19 ID:9grnfCL70.net
琥珀は1億年も持つの

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/10/23(土) 16:54:20.54 ID:9diOkX2H0.net
キレイな名前だな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 17:11:01.84 ID:irP7qX6Y0.net
カニと琥珀の奇跡的なコラボ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 17:22:41.66 ID:bkoJPccv0.net
暴カニ男が一言

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 17:31:07.57 ID:irP7qX6Y0.net
>>7はツマラン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 18:01:17.66 ID:hipkovyR0.net
なんだか両手両足おっぴろげて
お手上げって感じだと思ったけど
カニって全部そうなんだなw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:40:09.99 ID:l/L/wE5+0.net
カニの祖先もカニ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]:2021/10/23(土) 23:03:39.16 ID:Eec9PPcg0.net
どこかでハチが入ったのを見せられた琥珀様のものを
見せられた、マジで世界の宝と驚いたら。
 これはな、アルコールで脱水したハチをエポキシ樹脂で
固めたんだよと種明かしされた。

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200