2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気圧差で湿った空気流入 北海道木古内町、2日の大雨―10分間55ミリ、全国史上最多 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/05(金) 06:56:10.09 ID:SXrIDdg09.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110500148
2021年11月05日04時29分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211105ax01S_o.jpg
【図解】北海道木古内町・記録的大雨の要因




 札幌管区気象台は5日までに、北海道・渡島半島の木古内町で2日に降った記録的な大雨の要因は、北海道付近の大きな気圧差による湿った空気の流入と、上空の強い寒気だったとの見方を示した。木古内町では2日午後0時58分までの10分間降水量が55.0ミリとなり、気象庁の全国観測史上最多を記録。同1時34分までの1時間降水量は136.5ミリで、北海道の観測史上最多となった。


 10分間降水量のこれまでの最多記録は、2011年7月26日に新潟県阿賀町、20年6月6日に埼玉県熊谷市でそれぞれ観測した50.0ミリ。上位20位までの記録は大半が台風や前線などによる大雨が起きやすい6〜9月に観測されており、11月は他に、和歌山県串本町・潮岬で1972年に観測された38.0ミリ(14位)の1件しかない。
 同気象台の担当者は「地球温暖化で大雨が激甚化しているのは確かだが、10分間降水量は時間が短く、一概に温暖化の影響とは言えない。全国の観測地点も限られている」と話している。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 06:57:10.45 ID:/dUElnJw0.net
>>1
滝が出現するとかマジ怖いわー。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/05(金) 06:59:35.00 ID:5Pr3XHEG0.net
世界記録が

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/11/05(金) 07:00:03.09 ID:0D+oRG9F0.net
しかしまあ、土砂崩れとか洪水は起こらなかったようだね。おめでとう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 07:19:47.57 ID:6TIfQjcM0.net
新幹線が青函トンネル内で進めなくなって
そのまま後戻りしたやつ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/11/05(金) 17:30:16.86 ID:CwtRwJ9r0.net
10分単位とか前世紀は計測できなかったと思うから
2000年以降の記録だろ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/06(土) 00:16:10.13 ID:rtk0VmyY0.net
「試される大地と言ったな あれは練習だ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200