2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

略称「民主党」見直し、国民が立憲と話し合いへ 玉木氏、本家強調 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/05(金) 16:36:04.32 ID:SXrIDdg09.net
https://mainichi.jp/articles/20211105/k00/00m/010/135000c

毎日新聞 2021/11/5 16:14(最終更新 11/5 16:14) 447文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/01/20190401k0000m010010000p/9.jpg
国会議事堂=東京都千代田区で、本社ヘリから佐々木順一撮影

 国民民主党の玉木雄一郎代表は5日の記者会見で、同党と立憲民主党がともに先の衆院選の比例代表で略称「民主党」を使った問題を受け、有権者が今後混同しないよう立憲側と対応を話し合う考えを示した。衆院選では両党の得票割合に応じて票を割り振る「案分」が多数発生していた。

 玉木氏は「両党で話し合い、有権者から明確な判断がつくよう変える必要がある。混乱はない方が良く、ぜひ見直したい」と訴えた。「我々は一貫して『民主党』」とも述べ、2018年5月に結党した旧国民民主党時代から略称「民主党」を使っている点も強調し、国民民主が「本家」だとの認識をにじませた。



 19年7月の参院選で旧立憲は略称「りっけん」を使用したが、20年9月に旧立憲が旧国民と合流して結党した現在の立憲は略称を「民主党」として届け出た。このため、今回の衆院選で「民主党」と書かれた票は札幌市で7万票以上、京都府で約4万8000票も発生。案分の作業で開票が予定より大幅に遅れたり、得票数の集計を間違えたりするトラブルも相次いだ。【古川宗】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/05(金) 16:39:45.10 ID:cdaqF0iX0.net
>>1
むしろ、本家はまずいだろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/11/05(金) 16:41:06.71 ID:zdyXWtT80.net
 
山形県議会の自民党会派に所属する野川政文県議(67)=東根市区選出=が事務所の女性スタッフに人件費を支払ったように装い、政務活動費を不正に受給していた疑いがあることが4日、分かった。
 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/11/05(金) 16:41:15.51 ID:xXqlm8hU0.net
>>2
民主固有票を取れるかどうかだ大きいよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 16:44:01.65 ID:K6BTyA210.net
共に民主でええやん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/11/05(金) 16:50:01.03 ID:0D+oRG9F0.net
また名前が変わるのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 16:54:42.87 ID:uj7MB2Fv0.net
いいぞタマキン強気で行けや

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/05(金) 16:58:21.82 ID:pIfY5Xh80.net
自由民主党にも案分すべきじゃね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/05(金) 17:00:06.84 ID:evlxC1Iy0.net
「先進国」は疎か「途上国」でも、予め投票用紙に印刷された候補者名や政党名に丸印を付けるのが大勢。

それが1番良いですね。
○付けるだけが1番公平
手書きを高価なマシーンで読み取らせる必要はないと思います

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/05(金) 17:00:28.52 ID:l1c2dRTa0.net
無効にすればいいだけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/05(金) 17:30:06.49 ID:UQd8kE430.net
うちは立憲民主党じゃなく立憲共産党だから by立憲議員

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [UY]:2021/11/05(金) 17:32:02.62 ID:VsnKqfCu0.net
国民党はいかんのか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/11/05(金) 17:32:45.36 ID:Er6bGe+30.net
>>9
これだな
政党名をいちいち書かせる必要がない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/05(金) 17:33:52.05 ID:FaBHQ/cw0.net
そろそろ「NHKと裁判している民主党」が誕生するかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/05(金) 17:36:01.21 ID:yHtNM5zF0.net
それよりなんで両方とも民主党を受け付けたんだよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 17:41:41.73 ID:KrgCsZPi0.net
>>9
その方法は1行目に書いてある政党や候補者が有利
円形の投票用紙に放射状に政党名や候補者名を並べる必要がある

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/11/05(金) 17:45:32.10 ID:dfeDKriT0.net
目主党とか
民玉党とか
良主党とか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/05(金) 20:45:13.17 ID:iQGQ/Xp90.net
立憲民主党=民主党

国民民主党=希望の党

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/06(土) 21:42:13.09 ID:jLArUkSO0.net
1回答

倫理法人会の県の会長や幹事長をパワハラで訴えることはできないのでしょうか……
一般企業であればパワハラで通報されるような態度や言動が倫理法人会の中ではまかり通っています。。

単会の方々は皆さん良い方なのですが、
県の会長や幹事長からの過剰な圧力はとても耐えられるものではありません。

企業であれば労働監督基準局に訴えれば良い問題なのですが、倫理法人会自体は企業ではないのでどこに助けを求めたら良いのか分かりません……。


ご存じの方アドバイスをお願いします。


なお、会そのものに対する賛否はあると思いますが、そこを議論したいわけではございません。
他の被害者を出さないようにしたいので、『嫌なら辞めればいい』という何の解決にもならない回答もご遠慮願います。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:34:49.05 ID:GUe6iW8F0.net
>>1
高橋洋一 新番組に玉木雄一郎代表登場!財務省出身同士でハイレベル激論!高橋洋一×玉木雄一郎
11/8(月)14:00~14:30:

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200