2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ANAが衛星打ち上げ事業 米社と提携、大分空港拠点 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/06(土) 00:56:14.05 ID:nCtcs2Co9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110501301
2021年11月05日23時14分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211105at75S_p.jpg
航空機から上空で切り離して打ち上げるロケット(ANAホールディングス提供)




 ANAホールディングス(HD)は5日、米国の宇宙開発企業ヴァージン・オービット(カリフォルニア州)と、日本国内で航空機を活用した人工衛星打ち上げ事業の開始を目指すことで基本合意したと発表した。大分空港を拠点に利用し、2022年以降の10年間で20回の打ち上げを目標とする。
 米社の技術を活用。改修したジャンボジェット機で人工衛星搭載ロケットを運び、高度約10キロメートルの上空から切り離して打ち上げる。地上からの垂直打ち上げに比べ、打ち上げ時期を天候要因に左右されにくい利点がある。ロケットの燃料も節約でき、コスト削減や環境負荷低減といった効果を期待できるという。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/06(土) 01:09:46.45 ID:KIMylCjo0.net
舗装路の修繕費出してもらえるんかね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/06(土) 01:32:37.44 ID:CDDvT+SH0.net
ネコロケット

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/06(土) 01:33:28.35 ID:CAM1JReX0.net
ガルダ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/06(土) 02:36:18.80 ID:2Pf8Wnt20.net
これパイロット超危険だろ?ロケット発射時に爆発したらパイロットも巻き添えで死ぬのは確実だし
通常の飛行でもリスク有るのに操縦中の飛行機からロケット発射とか通常の飛行機事故の100倍以上
死ぬ可能性が高いから命が安いパイロットしかそんな仕事受けないだろ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/06(土) 02:42:54.92 ID:wNS9ePGk0.net
>>5
要するに、空対空ミサイルみたいなもの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/06(土) 03:20:08.24 ID:/D9tp8eI0.net
ANASA

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/06(土) 03:29:57.34 ID:IaScbwcb0.net
>>1
JALとかいう日本のお荷物企業を吸収合併してくれ
新社名はもちろんANALで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 03:54:30.51 ID:gubH7AuN0.net
>>6
そうだけど、アメリカはレーガン時代
これで衛星破壊実験をやって成功した

衛星対衛星で軌道を変えてぶつけるより速くで確実
簡単に兵器転用できる技術

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200